雲のように風のように -568ページ目

妊娠11~12週 イギリスの医療事情3

妊娠11週

助産婦さんから電話がかかってこない・・・

ひょっとして私が医師の話を聞き間違えていたのかしら?
医師は助産婦の方から連絡があると言っていたけれど
私の方から予約を取らなきゃいけなかったのかしら?
病院に伝えた電話番号が間違っていたのかしら?

イギリスで買った妊娠の本によると
10~13週6日で最初のエコー&ダウン症の検査があると書いてある。
このままじゃ検査の期間を過ぎちゃうんじゃないのかしら・・・
段々と不安になってきてしまいました。

そこで診療所に問い合わせに行きました。
今回も受付のお姉さんは優しそうです。
妊娠11週になるのに助産婦さんからまだ連絡が無い旨を伝えると
「あら、おかしいわね。
こちらからは助産婦センターの方に連絡してあるんだけど・・・・
これが助産婦センターの電話番号だから、
来週になっても連絡がなければ電話してみて。」
ふ~~~!とりあえず電話番号をゲットして一歩進みました。
それにしても英語で話しをするのは緊張します。

妊娠12週

助産婦さんから電話がかかってくる様子はないので
こちらから助産婦センターに電話してみることにしました。
顔が見えないし、ジェスチャーも使えないし、聞き取りにくいし
英語で電話するのは難しいから苦手なんだけどなぁ。

「Hello. 病院からそちらに連絡がいっていると思うのですが
妊娠12週になるのに助産婦さんから連絡がないのです。
確認してもらえますか?」
「あら、どうしてかしらね。確認とって、折り返し電話するわね。」

それっきり次の日の夕方になっても連絡なし。。。。
しかたがないのでもう一度助産婦センターに確認の電話をしてみる。

「Hello. 昨日、助産婦さんとの最初の面会の確認を取ってもらうよう
電話をしたのですが、まだ返事がなくて。確認してもらえますか?」
「ええっと、、、、確認とって、折り返し電話するわね。」

今度はすぐに電話がかかってきました。
「Maryという助産婦から今日の8時に連絡があると思うわ。」

やったーー!
これで妊娠診療の第一歩、助産婦さんとの電話が実現する!

ご飯も早めに食べて、早めにお片づけもして、
メモ用紙とペンも用意し
夜8時には準備万端、電話の前でドキドキしながら待ちます。

夜8時半。まだかかってこない。
イギリス人だしね。時間ぴったりにはかかってこないわよね。
夜9時。まだかかってこない。
忘れてるんじゃないかしら・・・・・
夜9時半。やっと電話がかかってきた。

一言も聞き逃してはいけないと
集中してMaryの言うことを聞きます。
どうやら今回の電話は面会の予約だけみたい。
なんとか来週家に来てもらう予約を取り付け、一安心。
これでやっと助産婦さんに会えるのね。ワクワクドキドキ

つづく

読んでくれてありがとうラブラブ
↓ポチッと押してくれると励みになります!
人気ブログランキングへ