ご訪問いただき、ありがとうございますハート

 

このブログも12年目。

月日は流れ・・・今、5人家族は全員各々

の地で頑張っています。

こちら地方も梅雨に入ったとのこと。

昨日はまだ落ち着いたお天気だったので、とある場所に行ってきました。

 

*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・ 

 

 

向かったのは、献血ルーム!

私が最後に献血をしたのは大学生の時。

なので、実に約30年ぶり。

 

またいつか微力ながらどなたかのお役に立てたらと思ってはいたものの、なかなか…ね。

 

私の場合、「いつか」はいつになるかわからない。

「明日でも間に合うことは今日はしない」なんて事が多々あるのですあせ5

でも、そろそろ思い切って行動することに!

 

 

アプリで事前予約と問診回答をしておいたら、受付まで大変スムーズでした♪

 

image

 

 

久しぶり過ぎて殆ど初めてに近いこともあり、今回は全血献血に。

私の体重で出来た全血献血は200ml。

 

今は輸血を受ける患者さんへの安全性をより向上させるために、献血基準を満たした方には400mL献血、成分献血の協力が求められています。

 

そういった理由から、200mlの受付は最寄りの献血ルームでも1日に2名なのだとか。

 

 

詳しくはこちらをお読みください。 

image

 

引用元

https://www.jrc.or.jp/donation/about/process/kind/

 

 

 

献血出来るには健康な体であることが条件です。

そのためにも、日頃から自分の体調管理に努める必要がありますね。

血圧なども心配な年齢ですから。

 

 

次回は成分献血をするつもりです。

 
 

image

 

 

 

ESSEプラチナインフルエンサー 

image 

 

イベントバナー

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 
いつもありがとうございますはあと

素敵なブログがいっぱいのランキングに参加しています。

宜しければ、下のタグをclickして応援いただけると嬉しく思いますaya

コレ    コレ    コレ         

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ      
にほんブログ村

 

 コレ    コレ    コレ 


専業主婦ランキング