ご訪問いただき、ありがとうございますハート

 

このブログも12年目。

月日は流れ・・・今、5人家族は全員各々の地で頑張っています。

 

お教室で習ったパンの記録はUPしていますが、家ではついつい億劫になって焼かない日が続いています。

 

そんな私が久しぶりに自分のために、いえ、ただ自分が食べたいという理由のためだけに、こちらのパンを作りました。

 

*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・ 

 

あん食パン

 

 

材料はこちらの本の中の「シンプル食パン」を参考にして、成型はアレンジ!

 

 

 

あんこの量は適当に好きな分を入れ、ネット動画を参考にワンロールにして巻き込んでいます。

 

三つ編みにしたり、マーブル状にも惹かれましたが、今回は市販でもよく見るグルグルのこの形にハート サーモンピンク

 

 

 

暑くなってきたため、発酵の進み具合には十分気をつけなくてはいけないところ、残念なことに2次発酵が進み過ぎてしまいました。

反省!!

 

TOPがよれているのは、生地が型よりも少し出てしまった部分を無視して、無理やり蓋を閉めて焼いたからです

 

 

まあ、失敗は次に活かします♪

 

 

サイズは1斤。

でも、あんこが入るとやっぱりズッシリとしますね~。

 

 

そのままカットして食べるのも良いのですが、私は軽くトーストしてバターを塗って食べる方が好きです

 

 

 

そう言えば、一緒に習っている仲良しのお友達は、離れて暮らす息子さんご夫婦が帰省した際にはいつもあんパンを作って持たせてあげるんですって。

初級で習ったこの形がとても可愛らしくて

私も大好きで何度も家で復習しています。

 

ESSEプラチナインフルエンサー 

image 

 

イベントバナー

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

いつもありがとうございますはあと

素敵なブログがいっぱいのランキングに参加しています。

宜しければ、下のタグをclickして応援いただけると嬉しく思いますaya

コレ    コレ    コレ         

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ      
にほんブログ村

 

 コレ    コレ    コレ 


専業主婦ランキング