ご訪問いただき、ありがとうございますはあと

 

このブログも12年目。

日々の小さな幸せに感謝

 

「ESSEふるさとグランプリ2023」

このイベントでは、全国からエントリーされた自治体さんのふるさと納税の返礼品をチェックしていくと共に、自治体による取り組み、事業者さんの思いを実際にうかがいながら、総合的にグランプリを選んでいきます。

 

*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・ 

 

 

image

 

 

2日目の審査は、体験型部門、肉部門、米・麺部門、工芸品部門の4つ。

 

 

続きましては、こちら♪ 

 

 

肉部門

 

 

 

 

 

1.  鹿児島県いちき串木野市 

金の桜黒豚しゃぶしゃぶロース&バラセット

 

金の桜黒豚は、市来農芸高校生が一貫して飼育から流通までをブランディングした鹿児島特産の黒豚。

飼料に乳酸菌とサツマイモの量を多く混入しているため、脂身の肉質が甘くしっかりしていてピンク色をしているのが特徴。

 

寄付金が彼らの寮生活等に活用されていることも、畜産の未来をサポートすることに繋がって良いと感じました。

 

 

 

 

 

 

2. 北海道白糠町 

焼き肉用ラム肉スライス

 

北海道と言えばジンギスカン!

でも、実は羊肉の国内自給率は数パーセント。

こちらはその希少な国産のお品です。

 

思ったよりも全然クセがなく上品な味わい♪

 

茶路めん羊牧場さんでは、生後1年以内のラムと1歳以上2歳未満のホゲットをラムとして提供されています。

原料を冷凍せずにチルドパックでお届けいただけるのは、羊の生産から加工販売までを一貫して行われているからなのですね。

 

 

 

 

 

 

3. 宮崎県宮崎市  

宮崎牛 ウデ 肩ロース 焼きしゃぶ

 

「宮崎牛」は、和牛のオリンピック「全国和牛能力共進会」で最高位の内閣総理大臣賞を4大会連続受賞するほどの高い品質。

 

宮崎牛の未来の次世代エースで、肉質と体格のどちらも兼ね備えた牛を期待して名付けられた種雄牛「二刀流」の子牛は、サシの入りが平均を上回るなど、宮崎牛の中でも優れた成績を収めているとのこと。
 

ウデは、しっかりした食感と濃い味わい、肩ロースは柔らかくてきめ細かな肉質を楽しめました♪

 

 

※探してみたのですが、お品ページを見つけられませんでした💦

 
 

 

 

4. 兵庫県三田市 

厳選 美水牛 すき焼き ・ しゃぶしゃぶ ロース 

image

 

健康な牛に高品質な水素水(電解水素水)を飲ませて育てた、脂の美味しさも進化させた「美水牛」。

神戸牛三田牛と同じ「但馬牛」が素牛で、美味しさはもちろんのこと、脂の融点が12.6℃と低いため(人の体温より低い)、霜降りなのに重くなく大変食べやすいです♪

 

この牛が飲んでいる水素水、医療現場でも使われている日本トリムというメーカーのものなのですが、私自身も20年以上愛飲しております。

今回、このようなお品があることを知り、いい意味で驚きました。

 

image

 

 

 

5. 福岡県田川市  

牛肉 切り落とし(プルコギ味)

 

牛バラ肉をオリジナル醤油ベースのタレで味付けした一品。
解凍して焼くだけでそのままおかずになりますし、今回の試食時のように野菜と一緒に炒めてもいいですね♪
ご飯に麺にパンにとアレンジが効くお味付なのも魅力的。

 

500gを6袋の真空パックにしてのお届けなので、使い勝手も良さそうです。

 

 

     

 

6. 山形県西川市

月山和牛 ロース もも すき焼用

 

西川町の新ブランド牛「月山(がっさん)和牛」。

 

名峰、月山の大自然で平均40か月もの時間をかけて長期飼育された牛は、脂の融点が低く、口にした瞬間にとろける柔らかさと牛肉本来のしっかりとした旨みを味わえます。

 

バランスよく、脂の感じも重くないため、思った以上に頂けます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

気になるお品はありましたか

image                       

 

 

ふるさと納税の過去記事一覧♪

ふるさと納税返礼品レポート

ふるさと納税関連 

 

 

いつもありがとうございますはあと  ( 下のふたつのタグをクリックしていただけると嬉しく思います。)

コレ    コレ    コレ

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ

にほんブログ村

 

コレ    コレ    コレ


ふるさと納税ランキング
 
イベントバナー

 

ESSEプラチナインフルエンサー 

image 

PVアクセスランキング にほんブログ村