図書館はうちから少しアクセスが悪く、息子が生まれてから行ったことが無かったのですが、息子が最近よく歩くようになったので、図書館の読み聞かせの会に行ってみました。


図書館の中の個室で読み聞かせの会をやっていて、最前列を陣取る息子。


会が始まる前に、「何歳?」と聞かれると、指を4本立てて「4歳!ニコニコ」と答えていたのに、いざ会が始まり、順番に歳を聞かれ、自分の番になると


「よ…ご…5歳!!驚き


さっき4歳って言ってなかった…?と突っ込みが…泣き笑い


沢山人がいると緊張しちゃう内弁慶な息子…


隣の女の子も4歳なのにものすごくしっかりしたいて、数字を英語で順番に読む場面があり


「8はエイト〜」


と、答えているのを聞いて


「エイトじゃないよ!!」


「eight!!だよ!!」


と、流暢な発音で答えていました爆笑


息子はトイレに行きたくなり、途中で退席してしまいました。


本があまり好みじゃなかったようで、トイレの後も戻らず、子供向けのコーナーで絵本を読みました。


広いところに行くと走りたくなる息子…裸足で走り始め、走っては捕獲、走っては捕獲…の繰り返し…無気力


こりゃだめだ…と、息子の大好きなおさるのジョージとヨシタケシンスケさんの絵本を借りて帰宅しました。



ヨシタケシンスケさんの絵本が気に入ったようでおさるのジョージはあまり読みませんでした。



2週間後に絵本を返却し、またまたおさるのジョージとヨシタケシンスケさんの絵本を借りてきました。



今回はおさるのジョージの動物園に行く話が気に入ったようで、何度も読み返していましたにっこり



絵本が大好きなので色んな本を読ませたいけど、どんな本が好きか読んでみないと分からないし、本って意外に高いし…図書館て本当にありがたい!!


児童館でも借りられるけど、児童館に行くとおもちゃに夢中で絵本に全く興味を持たないので…


少し前までは破いたりしないか心配でしたが、その心配も無くなりました。


沢山色んな本を読ませて、気に入ったものを買ってあげようかなニコニコ