仮面ライダーの影響か、旦那と児童館に行った時、今まで見向きもしなかったウルトラマンに興味津々だった息子。


児童館のウルトラマンコレクション↓



誰も遊んでいなかったので、息子が遊んでいたら、小学生くらいの男の子がやって来て


「さっきまで俺が遊んでたのに!!プンプン


と言って息子が遊んでいたウルトラマンを取り上げようとしたそうで、


「僕が遊んでるの!怒り


と、引っ張り合いになったようで、お互いの父親が引き離したそうです?


児童館のおもちゃはみんなのだから、一緒に遊べばいいと思うんだけど…息子の言い分としては


「貸してって言ったら貸してあげるけど、勝手にとるのはダメ!!」


だそうで、独り占めしたかった訳ではなく、勝手に取られたのがすごく嫌だったようです。なるほどね。


旦那も相手のお父さんも、何か言い聞かせるわけでもなく、引き離しておしまいだったようで…。

旦那曰く、「男親なんてそんなもの」だそうです。


私だったら「みんなのおもちゃだから一緒に遊ぼうね」って2人に声をかけたかなぁ…。いっぱいあるし…。


ちなみに息子は、ウルトラマンを綺麗に一列に並べてドミノを作っていたそうです(笑)遊び方が…なんか違う…泣き笑い


一旦は引いた小学生が何度か倒しに来たそうですが、倒されるたびに元に戻し、ウルトラマンドミノを完成させ、全部綺麗に倒れたそうで旦那がびっくりしていました


保育園では最近おもちゃの取り合いなどでお友達と揉めたと言う話をぱったり聞かなくなりました。


家でも、一緒に遊んでいる時、わざと息子が遊んでるおもちゃを欲しがると、すぐに貸してくれて、貸したくない時も、怒ったりせず、少し困ったように笑いながら「…今僕が遊んでるからね〜」と、ちゃんと口で説明してくれるようになりました。


色んなお友達と関わりの中で、少しずつですが成長している模様ですニコニコ