勤労感謝の日の翌日、休みを取って兵庫へ。


旦那が毎年この時期に義父のお墓参りに里帰りするのですが、今年は息子と一緒に行って来ました。  


自由席でいいかな〜と思ったら4連休にした人達が多かったようで、3人掛けの席は空いておらず、一本遅らせて、私がダッシュで並んで席を確保して何とか3人で並んで座る事が出来ました。


旦那は品川から乗るつもりだったようですが、東京からにして良かった〜!


ほっとしたところで、スマホを充電しようと思ったら、コンセントが無い!?ガーン


コンセントが無いなんて初めてだったので、旦那も私もビックリだったのですが、新型車両のN700Sは肘掛けの先にあるそうで、もしかして見逃してた!?


でもあんまり新しい車両って感じはしなかったので単に古い車両だったのかも…悲しい


息子は新幹線に乗るとすぐ具合が悪くなるのて心配でしたが、今回はそこまで酷くなく、泣いたり騒いだりする事もなく、大分楽でしたニコニコ

 

後ろの席に同い年の男の子が乗っていて、息子は何度も顔を出して話しかけていました💦


息子に色々話しかけてくれたり、お菓子を頂き いたり、優しいご家族でした✨


ちなみに、同い年の男の子は息子より大分落ち着いていました…


息子を落ち着かせる為に、いつものおさるのジョージをつけて見せていたのですが、この間テレビでやっていたパウパトロールの映画がAmazonプライムで配信されていたので、帰りはこれを見ながら平和に帰りました新幹線後ろ新幹線前


帰りの新大阪は大混雑で、新幹線のチケットを買うのも大変でした!指定席は1時間半後まで取れず、やむなく自由席にして並ぶ事に。


旦那がチケットを取っている間、息子がトイレに行きたい!と、泣きそうにおねだり


しかしトイレは30分待ちか!?と言う混雑無気力前日、同い年が一つ下くらいの男の子を男子トイレに1人で行かせていたお母さんがいて、うちも試みましたが、息子が嫌がり、やむなく女子トイレに並ぶことに…


多分15分位で順番が来たと思うのですが、いざ個室に入ろうと思ったら、誰も使っていない男の子用のトイレが一つあり…


散々並んだ挙句、そのトイレを使いましたえーん入り口とかに書いておいて欲しかったな…。


ちゃんとトイレに行けるのはいいんですけど、今はやめて!って時に限ってトイレに行きたがるので困ります…。


次の旅行の時は、これ…買うか…!?


友達がショッピングモールの敷地内の木におしっこさせてるのを見てドン引きし、自分に子どもが生まれたら買おうと思っていたやつ(笑)