三連休2日目は、ふと思い立って渋谷のハチラボへ。

 

ハチラボは「見て・さわって・考える」体験型の科学館。入場料は無料です✨


入るとすぐに鉄のボールを転がして的に当てるゲームがありました。息子、これに夢中にニコニコ



紙が置いてあり、紙飛行機なとを作れるコーナーもありました。


あとはこれ↓鳥かプリントされた厚紙に色を塗り



私が線に沿ってカット



折り目の通りに折ると、絶妙なバランス!!面白い!!



そしてこちらは二項分布パチンコ。傾斜がついた板の上から球を流すと何度やってもこんな感じに三角に!!





そしてこちらは、バランスの悪い板の上にパズルを置くゲーム。


そっと置いても段々板が揺れてグルグル回りだしパズルがポーンと落とされてしまう…何度もチャレンジしてやっと成功にっこり



ワークショップも開催していましたが、残念ながら参加は小学生以上となっていて参加できず。


上の階にはプラネタリウムがあり、子供向けのプログラムがあるのでいいかも!と思ったのですが、時間が合わず💦


こちらは次回のお楽しみかな〜。



下の会にはカフェがあって、食事ができてとても便利!!キッズメニューもありました♪


帰りにちょっとだけIKEAを覗いてみたのですが、息子が疲れて帰りたいと言うので、これだけ買って帰りました…



息子が欲しがったアルファベットビスケット…



ちなみに、ハチラボに東京の科学館、博物館を紹介する書籍があって、その本に沢山楽しそうな科学館が載っていたので、今年は息子の知的好奇心を刺激するべく、あちこち巡ってみようかな〜と思いますニコニコ