今日から8月です。

相変わらず暑い日が続いています。


今回は車関連、我が家の駐車場事情についてのお話です。

ぶちゃいくうさぎとミニ豚の日常

先月のある日、こんな書類がポストに入ってましてね。

実はこれ、駐車場の「区画変更連絡のお知らせ」。

これを見たとき、思わず


がんばろー!やったー!!

と叫んでしまった。



「何でか?」というと、それは我が家の駐車場事情が背景にありまして。

ご説明しますね。




ぶちゃいくうさぎとミニ豚の日常


こちらは簡単な我が家のマンションと駐車場の地図です。



もっプリウス(車)を買ったのが昨年の5月ごろのこと。

で、当然駐車場も必要になってきますので、管理組合に必要書類を作成して

提出しました。ところが、ところが。。。


マンションは3棟に分かれていて、ミニ豚一家が住んでいるのは「うさぎ棟」。

なのに、あてがわれた駐車場は「ひよこ棟」の前の駐車場でした。

当然、うさぎ棟の前の駐車場がいいに決まってる。

それで「なんでこんな遠い所なんですか?せめてキリンの駐車場は空いてないんですか?」と、

またさにブーブー文句言ったんです。


このマンションを買ったときの歌い文句の中に「駐車場100%完備!!」というのが

あったんですけど、その時はまだ我が家は車を所有してなかったのが不運。

地図でご覧の通り、マンションは駅から5分にある立地場所なので、住人の中には

車を持たない世帯もいるのです。

つまり早い者勝ち、私たちが駐車場を希望した時には既にうさぎ棟の駐車場には

空きがなかったのです。。


でも諦めない。食い下がった!

ブタ「100%ということは、うさぎ棟に1台分の空きがなきゃおかしい!」と言った!

すると・・・

カトちゃん「2台所有してる人もいます。」と管理組合のおっちゃん。

ブタ「なぬ!?それはずるい!」とミニ豚。

カトちゃん「2台までなら認めてるんですよ。その代りミニ豚さんの様に申請者が現れたら

2か月までに1台は他の所に移ってもらうということなんです。。」


ブタ「え・・・じゃ、2か月待たないと、うさぎ棟は空かないんですか…」

カトちゃん「はい・・・。申請が届いてからスタートしますので・・・

  なので、2か月間はよそで駐車場を借りて”うさぎ棟”が空くのを待つか、

  今ご紹介してる“ひよこ棟”の駐車場に一度おいてもらって、うさぎ棟への

  区画変更希望届を出して空くのを待つかになります。


  でも後者を選択すると駐車場を確保してる扱いになるので、優先は効きません。

  それと”うさぎ棟”は人気があって、ほかの世帯からの区画変更届が結構来てるんですよ。

  空くタイミングが合えば3週間でトレードなんていうこともアリなんですが、おそらく

  1年はかかりますなー・・・」


くそ~っ。そんな事情があるなら、先に駐車場をキープしておくんだった!!

と悔しがってると・・・

カトちゃん「でも、提出書類には車の車庫証明とかも必要ですし、どなたでも手続きは必ず

  車を保有してから駐車場の手続きとなります・・・」   

  

もうノックアウト☆ブタ 

”ひよこ駐車場”しか選択肢がありませんでした。

とりあえず、駐車場を変えたい旨の区画変更(駐車場の変更)の届けを出したんですけど

ホントに、結局おっちゃんが言った通り、1年間以上連絡来ませんでした。





ぶちゃいくうさぎとミニ豚の日常

で、ここが”ひよこ駐車場”。

利用してみて初めてわかる、いろいろな不便さ。


まずマンションの広さがサッカー場以上の広さなので、端から端への移動は駐車場に

行くまでに結構歩くんですわ。たまの休日しか乗らないからいいようなものの、

田舎からの荷物の上げ下ろしや雨の日の通勤とかだとチョットストレスかな。。。


もう一つは今の時期は、ご覧のとおり屋根がないんですよ。

日中は勿論の事、夜でも車内温度が30度をゆうに超える。



ぶちゃいくうさぎとミニ豚の日常
ぷりちゃんを買ったのは、もっぷくんの存在も大きく、先日も夏バテでご飯を

食べられなくなってたので、おなかの調子を診てもらおうと帰宅後に医者に

連れて行きたくも、エアコンで冷やすのに時間がかかってしまいました。


緊急ではなかったので良かったものの、屋根がついてる駐車場ならば

日差しがないので、エアコンの効きも格段に違ってたはず。

フロントガラスの所に日差しよけのカバーをかけてますが、屋根つきが一番

日差しよけになるし、雨風もしのげるので車の持ちもいいんじゃないかなって思います。



ぶちゃいくうさぎとミニ豚の日常

今度の駐車場です。

3階だての中の2階部分で屋根付き、しかも家のすぐ目の前なので移動も楽ちんドキドキ

9月から使用できるとのことで、待ち遠しいです。


ところで、気になるのが一か月あたりの駐車場の値段。

一戸建てなら大体一台分の駐車場が確保されてるのでタダですよね。

我が家の場合は、場所によって値段が違うんです。


例えば、今利用しているひよこ駐車場は二階の屋根なしで約¥3000。

今度の ↑画像の”うさぎ駐車場”の所は1000円アップですが家から近いし

屋根付きなので条件がよく¥4000。


因みに一番高いのが画像の1番下の屋根付きの駐車場、お値段月約@5000。

そして倍率が一番高く一番やすい所が画像屋上の駐車場!

驚くなかれ、お値段月約@1000です!!ここは全然空かないらしい。


友達に話しても、結構良心的な値段だといいます。

「東京の田舎で土地が安いからこのくらいが相場なのかなー」と言ったところ、

カトちゃん管理組合のおっちゃんが「隣のマンションは立体駐車場で1万取ってますよ」とな!

「同じ立地場所になのに何でだろう?」と不思議に思ってると、立体駐車場は

維持費がかかるため、どうしてもこういった値段になってしまうとか。


そして、さらに驚いたのが、ヒコドンの実家は中野にあるのですが、前の駐車場は

平置きでなんと!2万円!!どひゃっ、高い。。。

車置いとくだけで年間24万かかるのか、海外行けちゃうよ☆


たがが駐車場。されど駐車場。。

車を持つと、カーナビや維持費、あるいはメンテナンスなどのこだわりがでて

しまうのですが、駐車場も結構奥が深い話です。。。


それではまた!!