激レア?1点物!ピアスっ


いや~

降りますねぇ……

雪っ!!


まっ。冬ですし~

今日のは、サラッサラなので


除雪は楽ですがぁ……

すでに、さっきと同じくらい積もってるんですけど……(-.-;)


今日は一日雪掻きですかね。


おぉっと( ̄▽ ̄;)

今日は面白い、1点物ピアスの

オーダーが入りましたので

ご紹介いたしまーす!


約8㍉玉のシルバーに蔦を付けた

果物のヨウナ

ピアスデース(^_^)

とても、美味しそうですね。

8㍉玉なので

とても重そうに見えますが~

そこはキチンと

中を空洞にしてますので、

重さはさほど感じません。


それでは、レシピをご紹介いたしまーす。


まずは、適当な大きさの銀盤を


厚さ0.5㍉程まで薄くしてイキマス。

次に、その板で直径12㍉の円を4枚

糸ノコで切り抜いてイキマース。

はいっ

4枚の丸い板ができましたら、

それを丸く凹ませた穴に入れ

トントン叩いて

半円のボール(台所で使うやつ) の形にしていきましょう!


4ケ全て出来ましたら


今度は淵を整えて

二つをキレイにロウ付けしていきましょう!


ロウ付けはちょっとでもズレルト

キレイな丸になりませんので

慎重に、かつ迅速に

一発でくっつけましょう!


ここで上手くいかないと、ロウ目が目立ってしまったり、

プツプツ穴が空いてしまうので気をつけて下さいね。

キレイにロウ付け出来ましたら

ロウ付けヶ所をヤスリなどで滑らかにしていきます。

全体がキレイになりましたら

今度は手頃な太さの銀線を丸く出来た

玉の上にクッツケテいきます。

この時、銀線は好みの形に曲げておきましょう!

ロウ付けも火を当てすぎると

せっかく付けた玉が

バラバラになってしまうので

ホンッと慎重に付けましょう!


二つ付け終わりましたら

銀線にピアスの針を

ロウ付けしていきマース!

ここまで来たら

もう一息(^o^)

ピアスの針も慎重に火をアテナイト

丸い玉も

銀の蔦も


全て崩壊しますので

気を抜かずロウ付けしましょう!


ハイッ

キレイにロウ付け出来ました!


後は、バフで磨き、超音波で洗浄し出来上がりです!


機会があれば


挑戦して見てクダサイネ~