対策を講ず・・ |   BULKY GOLF DIGEST

  BULKY GOLF DIGEST

  Golf and sex are the only things you can enjoy without being good at them.



突然ですが、ドライバーを買いました。

まぁ、色々事情があるんです。

どうしても欲しかったんですよ・・・






実は最近地元の仲間内でシミュレーションゴルフ(golfzon)が
流行っててですね・・思っていたよりもリアルで
やたらラウンド感があるもんだから、打ちっぱなしで
フンガフンガ振り回すよりも、良いような気がするんです。
とくにラウンド数の少ない僕のような人間には・・


で、・・手軽なもんだから、
サルのように徹夜でやったるするわけですw

僕の友人には毎年県のタイトルを穫るジャパンレベルの
トップアマがいるんですけど・・・

そいつが一番ハマってるという・・・・ww




で、そのシミュレーション。

回数を重ねるうちにイロイロ解ってくるわけです。

システムの特性というか癖のようなものが・・・


たとえば・・・



貸しクラブよりはマイクラブのほうが精度が高い・・・
(これは当たり前か・・・)


油圧ダンパーで傾斜角が動くのでスパイクは必須。
(結構傾くんですよ・・これが・・)


店側で用意したデフォルトボールは飛ばない・・・
(当然マイボールです。)


ガードバンカーから寄せるには
残り距離×2-10% の距離を普通にアプローチすれば寄る!
(これはしばらくの間、僕のトップシークレットでしたw)


低いスピン系アプローチはセンサーが反応しない。。
(ピッチエンドランが安全です。)


ロブショットはボールが左に飛ぶので使えない・・。
(センサーがボールではなくクラブヘッドを拾うため)


などなど・・・


面白いのはそのトップアマの技術が高すぎて
センサーが理解してくれないってところ・・・ww
ものすごく高度なテクニックで低いライン出しした球が
ただのチョロになったりするの・・最高!ww

が・・そこはさすがのトップアマ・・・

非公認ボールを持ち込み、球離れの早い、
ポーンと高い弾道で寄せてくる作戦を取ってきた・・w
やはり、研究熱心というか、負けず嫌いというか・・・
問題を乗り越えるセンスというものに感服しました・・はい。

(っていうか、その時点で道具に関するルール無用ですね?w)


で、シミュレーションにおける僕の問題点ですが、
ドライバーが横滑りして距離が出ない事・・・
多分ドライバーの球を拾うセンサーがすこしおかしいのか・・
ちゃんとヒットした球が捕まっていない判定をくだされ
力ないスライス連発・・・・

おもいっきり捕まえにいってやっとストレートになるくらい・・・

まぁ、癖がわかりさえすれば意図的に打てば問題ないわけですが・・
帰る頃にはそのスイングが当たり前になっちゃって、
こないだのリアルゴルフはチーピン祭りになってしまい
ヒドイ目に合いました・・・はい・・・


と・・・いうことで・・・



突然ですが、ドライバーを買いました。


シミュレーション専用の・・ww


$BULKY GOLF DIGEST



は?・・・・



そうですよ。高反発です。



もうルールもへったくれも無いです・・。



安かったですよ。 3980円でした。



どうしても欲しかったんですよ・・・



初速が・・・w



多分あのセンサーって、インパクト時のフェースアングルと
ボール初速、ボール打ち出し角だけで飛距離と方向と
曲がり度合いを算出してるような気がするんですよね・・・


なので、なので・・・


高反発(初速対策)&ロフト(打ち出し角対策)&
フックフェイス(アングル対策)で、



トップアマに挑んでいきたい!・・・・・




と、おもったら・・・
トップアマからこんな連絡が・・・






$BULKY GOLF DIGEST



これで360y目指します!


おい・・・(-_\)


その情熱・・・

仕事に・・・