【ミニチュア・シュナウザー】“ジャック”のいたちな猫ハム生活♪-Photo-0029.jpg

【ミニチュア・シュナウザー】“ジャック”のいたちな猫ハム生活♪-Photo-0027.jpg


先日の里子子猫にゃークゥー2。
名前は、‘レオ’くんになったそうです。
最新の可愛い寝相画像が、届きました。

「子猫をお迎えしてから、家族�が幸せですニコニコ 大変に感謝しております。」

よく、そんな手紙をいただきます。
感謝しているのは、こちらなのです.
幸せにしてくれて、ありがとう.。
血便も一切なく、目薬はきちんと続けてくれているそうです。
実家でにゃーを飼育していたというだけあり、頼もしいです。飼育知識も経験も若いけれど、私より上だったのでしょうねあせるあせるあせる色々と教えた後で、恥ずかしい事もよくありますショック!


ところで…数日前の22時半頃時計 ご近所の奥さんが犬わんわんを連れて、ピンポーンして来ました。あり得ないょね!?
犬散歩の後だか、前だったのでしょう。でも、遅過ぎないかはてなマーク
「うちの犬が、便をすると最後に血便で血が出るのは、子猫(血便したクゥー2)を預かったからでしょうかはてなマーク


ハートブレイクハートブレイクハートブレイク相変わらず・・・ハートブレイクハートブレイクハートブレイク


やわらかめに言ったけど「血便した理由を知る為に、病院に便を持って行きなさい。クゥー2と同じ検査結果なら、あり得なくないか病院に聞いて下さい。」

「病院に行きたいけど、主人は今晩は飲みに行っていて、明日も午前中は起きないから、午後からしか行けない。ka2かに座さんは詳しそうだから聞いたんだけど。」


実はこのご近所のわんわんは、2年だか1年だったか前に、いたずら誤食して日本最大級の病院病院“アニマルメディカルセンター病院”だかで開腹手術をしている。一応、設備のある病院を選んだらしい。あまり意味ないと思うけど。

たぶん、腸が細くなってるはずだ。でも、毎日、散歩で草を食べて嘔吐すると言う。定期健診は行っていない。……子供が3人いて基本的な医療知識はないは、定期健診は行かない、かかりつけ病院ない(笑)
同居の母親は、免許ありですけどね。

ご主人いなくても、連れて行けるでしょうにショック!ダウン
とりあえず、我が家の常備・夜間救急用リストをあげておいた。

わんわんは便の後に赤い鮮血が少し垂れるくらいだと言う。肛門近くの出血だろうね。尻尾振って元気だったので、口からなんか入ったのかな!?

細かい検査は病院でしてね。

夜中にピンポーンしたら嫌ですょビックリマーク定期健診はきちんと行きましょう。

専業主婦で子供いるんだから、勉強しましょう。

この手のお母さんは、子供が煙草タバコを誤食したら、「薄めなきゃ�」って、水を飲ますんだろうなぁ台風台風台風

あれから、、、病院に行ってる様子を見ないんですが、、、

どうか勘違いでありますように。