5月の頭・・・彼らはまだまだ行動範囲が狭くて、、、

ほとんど、ケージの中でうずうずしているだけでした。


誰かが、コテッとケージから落ちると、ケージに上って戻ることはできないけど、

同じように、コテッ、コテッ ってニコニコみんながケージから出てくるようになるんですね。


やっと、目が開いて、ケージ内でウロウロしていた5月頭
【ミニチュア・シュナウザー】“ジャック”のいたちな猫ハム生活♪

子猫の引き取り時期の希望が多いのは、ここから~1ヶ月以内位かなはてなマーク

ヶ月以内に決まらないと、里親様はなかなか見つからないそうですね。

我が家で一番大きかったのは、4ヶ月位の子猫にゃーでしたね。

すぐに希望者が現れたけど、奇跡に近いみたいです目


白が多い程、里親様は見つけやすい。

これが わたくしka2かに座 の今までの手応え。

ミーナは初めて見た時から、「この子ならチューリップ赤」と思った子でした。

できることなら、里親様は、私が自分で見つけたい流れ星流れ星流れ星


思いが強く深いだけ、必ず願いは叶うものです恋の矢

里親様がすでに決定している この子猫 に、後日、再び奇跡が起こる事に・・・(それは、また後日


【ミニチュア・シュナウザー】“ジャック”のいたちな猫ハム生活♪


【ミニチュア・シュナウザー】“ジャック”のいたちな猫ハム生活♪

黒猫ニーナの動きが何故か鈍く感じます。

まだ、安心はしていませんでした。



【ミニチュア・シュナウザー】“ジャック”のいたちな猫ハム生活♪

唯一の♂シータ。

結構、わたくし ka2かに座の好みなんです。

世帯主bunbunコスモス も後に、この子を一番かわいがるのでした。

我が家が1猫にゃーなら、なんとかして手に入れたかも知れなかった。


【ミニチュア・シュナウザー】“ジャック”のいたちな猫ハム生活♪

はかない瞳が好きです。。。シータにゃードキドキ