●9月締めの決算会が11月28日(火)に終了。

 

会計士さんの頑張りが一番だけど、数字をまとめる作業は毎年上がる売上に合わせて多くなり、途中、また精神的にまいり始めた汗

 

そんなバタバタに合わせて必ず、子猫保護やら、フェレット引き取りやらと、余計に忙しくなるんだけどあせるあせるあせる

なんやかんや、頑張る活力にもなってるウインク

 

27日(月)、当日午前中は大掃除。

昨日は犬ブーケ1散歩も早めに行き、夜はお弁当購入して、少し休息。

月一位はつぃつぃやってしまぅ、お弁当購入。

こんな風にあと7年過ごしたら、65歳かっ・・・

 

今年はあとは、行政書士さんに提出する書類を12月中旬までに作成して、特別急ぎの仕事がなければ、大掃除&年賀状作成して終了。

 

●自称:保護活動者のTさんは、猫の件で保健所に電話したとかびっくり

 

保健所なのか、愛護センターなのかは定かではありませんが、電話したところで 保護 などしてくれません。

川崎 = JFEの猫 騒ぎで、団体さんだって個人活動者だって、みんな満杯です。

 

人を頼るだけの保護活動なら、活動者名乗る資格はなぃっグラサン

 

それに、たぶんですが、自分でもわかってるはず。

実家に1人暮らししてる大きいおうちに、猫を保護して入れないのは、今後に起きる財産相続でいつまでもそこには住めないんじゃなぃのはてなマーク

仲の悪い兄弟とは、90過ぎの母親が亡くなると同時に、絶対に相続問題で揉めるはずですから。

 

でも、言い方や態度を見ていて、実の兄弟ともうまくいかなぃとぃぅ理由は、よ~くわかります。

70になり味方がぃなぃ生活は、今後かなり厳しくなるでしょうねっ。

 
11月25日(土) 弟が母に会いに来た

 
両親がまだ元気な時、弟は一緒に旅行とかに行ってくれてたんだょね。
私は自分の生活&保護活動でいっぱぃいっぱぃ。
今は私が看護してぃるケド、どっちでも看れる方がみたらぃぃんだょね。
家族なんだから・・・
 
 

●12月に入ると、引き取り予定のフェレットやら何やら・・・

 

やっと抱いたり、撫でたりが可能となって来た3子猫。

お顔もだいぶ丸くなり、優しい目になって来ましたにっこり

 

里親募集中・・・

 

来年になると思いますが、フェレットの里親さんも新規・里親さんを探す予定。

良い方がいらしたら、ご紹介お願い致します。

 

 

あと1ヶ月、、、後悔のなぃょぅに、全部終わらせましょぅびっくりマーク

 

 

               

(フェレット) ブログランキへ                                                                      

                              
ミニチュア・シュナウザー ブログランへ                        
                       

                              
MIX猫 ブログランキングへ                              
                              
日記・雑談 ブログランキング                              

ペット(保護活動)ランキング