長男は14、15、16日と夏休みで家

に帰って来てました。


一昨日は私はめまい外来で病院でした。


ヘルパーさんが3ヶ月ぶりに仕事復帰して、迎えに来ました。


まだ完全には治ってないそうです。


治療としては耳の手術をしたそうです。


私は耳硬化症と言う日本人には珍しい難聴の難病で、耳の手術、再手術をしましたが、


もう10年以上前で、その時は傷跡は抜いましたが、今は医学が進歩して抜わないそうです。


最初は眼も開けられないくらいで、まだ口が麻痺してて、上手くご飯も食べられないそうです。


だからマスク無しではいられないと言ってて、コロナ禍でマスク必須でちょうど良かったと言ってました。


そうでないと顔など見せられないと言ってました。


女性だから余計に顔が麻痺したの見られるの辛いですよねをぐすん


だから今日のナイフとフォークは、ヘルパーさんが、まだ限られた物しか食べられないから、病院の隣の和食屋さんでなくて、


サイゼリヤにすることにしてましたが、


めまい外来の診察が終わって、点滴を済ませて、後は会計待ちでしたが、病院のシャトルバスに間に合わなくて、


次のシャトルバスが1時間待ちで、


病院の売店でお弁当を買って食べました。


ヘルパーさんはサンドイッチを買って食べてました。


何とかパン類なら食べらるみたいで、汁物だと上手く食べれなくて、こぼしてしまうそうです。


後は耳の手術して、後遺症なのか良く分からないけど、耳鳴りがして、中々眠れないと言ってました。


私は難聴で365日耳鳴りしてるけど、夜は眠剤を飲んで寝てます。


でも耳鳴りが酷いときは、明日が病院で起きる時間に、目覚まし時計をセットしてて、


自分の耳鳴りなのか、目覚まし時計なのか良く分からなくて、耳の中でジーンと音がしてます。


昨日は長男がGWに、何処にも出かけられなかったから、映画を観に出かけたいと言って、


次男にも声を掛けたけど、次男は暇だけど、今コロナの神奈川県も、特に横浜市が殆どコロナ感染者が増えてて、


俺は会社の人から、コロナ感染しないように気をつけろと言われたから、自粛してると言って、


長男と映画を観に出かけて来ました。


GWにるろうに剣心を観に行きたいと言ってたけど、今はもう何処もやってなくて、やってても遅い時間帯しかやってなくて、


私の好みで「キネマの神様」を観に出かけて来ました。


一昨日も、昨日も天気は雨で、昨日も大雨警報が出てたので、レインコートを着て行ってしまいましたが、


電車は地下鉄1本で、駅からから映画館まで、地下街に着かながってるので、


レインコートは入りませんでした。


「キネマの神様」は主演は、ジュリーこと沢田研二で、若い頃の役が菅田将暉でした。


沢田研二も爺さんになりましたね。


映画を見終わってから、長男はとにかく麺類好きで、ランチにラーメンを食べました。


長男はラーメンと、半餃子セットを頼みましたが、私は映画観ながら、ポップコーンとドリンクセットを食べたので、


あまりお腹が空いてなくて、ラーメンだけを注文しましたが、


お店の人が餃子が時間かかるので、しばらくお待ち下さいと言って、


だいぶ時間かかってから、半餃子を2個持って来たから、「あれ、お母さん餃子頼んでないけど…」と言ったら、


長男が「餃子遅れたから、サービスみたい!」と言って、オーダーを見たら、餃子2個になってないから、本当にサービスしてくれたみたいです。


今コロナ禍で、お店の人も大変だろうし、サービスとか色々してるんですね。


ラーメン食べ終わったら、お昼の薬を飲もうとしたら、お薬ようのお水お持ちしますねと言って、お水を用意してくれました。


お昼ご飯を食べ終わったら、長男のスマホの破損シートを買って、地下鉄に乗って帰りましたが、


家に帰り着く途中で、目眩がして来て、具合が悪くなってしまって、


トラベルミンを飲みましたが、それでも駄目で、目眩がしててふらふらでした。


スーパーで夕ご飯を買って帰りました。


それからバスに乗って帰りましたが、もう前の席は埋まってしまって、後ろの席は空いてたけど、そこまでふらふらで、歩ける状態ではなくて、どうしよう!?滝汗


と思ってたら、ちょうど女性の人が席を代わってくれて助かりました。


ちょっと連チャンで、出かけたのは辛かったですね。


目眩がしたのは、疲れと天気の影響も有るんでしょうね!