そのときは無我夢中で過ごしてきた美容部員時代。今、冷静に見ることができる。 



美容部員の世界にも裏ボスはいる。 


まあどの世界にもいるんですよ。

政治の世界にも

半沢直樹の銀行にもいた

裏ボス


大手の大企業の

出世街道に足を踏み入れれば

必ず遭遇するのが

裏ボスの圧力


美容部員の現場では、そこまで大それたものはありませんが(トップの役職レベルになるとあるが。)まあ一般美容部員世界でも、意地悪な裏ボスは存在します。


1階化粧品フロアに

たくさんの化粧品メーカーがありますが

どの化粧品メーカーでも

無言の圧力の裏ボスはいるものです。


私が思うことは、別にいることはいいと思います。それが【引き締まり】になればそれは◎

(だらけたり、なーなーにならないためには、恐い先輩は必要)



よく相談を受けた他メーカー同士のいざこざ 

 某、百貨店(各メーカー1名セクション)


エスカレーターの壁面が
コスメカウンターになって
数社化粧品メーカーが横一列に並ぶ化粧品カウンター

1名セクションで各メーカーの美容部員

某メーカーのセクションは、その化粧品会社でもベテラン組の20代後半カラダの大きなボス美容部員


新人の林(仮名)という美容部員をセクションで派遣してました。性格も良く素直でいい美容部員。


他メーカーのカラダの大きな
ボス美容部員は

後輩美容部員のカウンターの
隣のカウンター

その反対隣には
某メーカーの美容部員がぃますが
みんな
某メーカーのボス美容部員の
支配下だそうです。

後半の林(仮名)からの(泣)の相談

【よくその顔で美容部員になったよねー】

【かえるみたい】

【あの顔にメイクされたら最悪】

横一列の化粧品カウンターで
私の後輩の林を挟んで
某メーカーの美容部員と
反対側のメーカーのセクション美容部員が

わざと聞こえるように
いじめ会話

こういう相談って
ほんとよくありました。

このとき
『相手にしないほうがいい。どこに行っても世の中こういうひとはいるから。』

と云いましたが

また異動させても
次の美容部員が
またいじめられて辞めるし
どうしようもない、、

というのが実情でした。


こないだ
うちの近くのスーパーで買い物してる
他メーカーのボス美容部員だった彼女を見かけました。
私の後輩をいじめたひと。

私のことは知らないので
会っても向こうはわからなったと思いますが
私は、このときの事件を思い出して

あ!◯◯メーカーの名前忘れたけどボスだったひとだー

と、ある意味懐かしくこの事件を 
思い出しました。

どの業界も
こういうのはあるのよねー。

私が何を言いたいのか?
というと

人生には
生きていく中で
踏み台にして進む強さを持ったほうがいい時期もある。

(続く)