こんにちはキラキラ

北海道の高校入試は、
来週くらいに私立高受験、
公立高の推薦入試が始まり、
公立高一般入試については、
3月5日に行われます。


今は
中3どの子も受験
真っ只中なのですが、


今の時期に、
英語教科書本文の書き取りのみ
を毎日大量に宿題を出す学校に、
正直困惑していますショボーン

学校では、
繰り返し本文の
書き取りをすることを重要視されていて、
この方法は
書き取りが向いている子なら良いのですが、
合わない子は
辛いと思います…えーん



毎日英語の書き取り宿題に追われて、
受験勉強までする
時間が無いと嘆く子どもたち…


だけど
学校の宿題が優先だからなあ…笑い泣き
難しいねネガティブ



という私は、
高校入試も
大学入試も、
直前時期の2月
(高校のときは1月から)くらいから、
内申点をバッサリ切り捨て、
受験勉強するために
学校を休んでいましたアセアセ
あまり自覚がなくて
言語化してきませんでしたが、
不登校だったとも言えるかも
しれません。

中3の時も
高3の時も、
教室にいることが
苦痛だった。
空気みたいな存在だったら
まだ救われたのに、
いつも私はクラス中から嫌われていて
居場所がなかったので、
受験勉強が
私にとっての居場所だったのかも
しれないなぁと
いま振り返ると思ったりします…


だから
あんなに熱中できたのかも。
そして、
それだから
入学したら
ピタっと勉強しなくなっていたのかもなぁ…



では
17時から授業ですー
(今日は次男の入学説明会帰りで
疲れてますえーん)
頑張ります!

ではバイバイ