私自身、自閉症スペクトラムとADHDの診断済みで、8歳の自閉症+ADHD+学習障害(LD ディスグラフィア)の息子と、
6歳の息子を育てるワーママです照れ
学習支援業の事業主をやっています

ダイヤオレンジプロフィール詳細はこちらです

ダイヤグリーン療育手帳 知的障害についてはこちらに記載しています

ダイヤオレンジブログを始めたきっかけはこちら

 

 
 こんにちはキラキラ
昨日はオンラインサロンで
学習に関するzoom会をやっていました!
【わかりやすいかなと思って、
サムネイル画像貼ろうと思ったら
もうデータ消してました笑
商売っ気が本当になくてすみません】


こちら、
事前にいただいたコメントから
お答えできるところを
時間の限りお話ししていたのですが、

昨日のメインテーマは、


【学習の環境】についてキラキラ
 


学習能力へ
影響を与えるのは
「遺伝」と「環境」
と言われています。

遺伝は
仕方がない部分はありますが、

環境は今からでも
良い環境を整えてあげることは
できますよねグッ


こちら、
決して、
「たくさん課金してくださいね」
なんて話はしていません真顔


昨日の内容では、

【勉強にやる気が出なくなる
家庭の親の三大特徴】
と言うものも
お話ししました。




これは、
いろんな人に知ってもらいたいから
あえてこちらで三大特徴の一つを書きますが、


【親が勉強を辛いものである】と
考えていると、
圧倒的に子どもへ影響します凝視


子どもって、
本当に親や周りの大人の考え方や気持ちを
吸収するものだなと思うのですが、



親自身が、
勉強はつまらないとか
辛いものであると捉えていたら、
当然に、
子どもはなかなかやる気が出ないのです。
そんなところに、
「勉強しなさいムカムカ」と言っても
悪循環になってしまいます…
(この辺り、昨日もお話したのですが、
強制は人の意欲を削ぐのですよねアセアセ
だからこそ、
やめてほしい行動には
あえて【強制】してみる
という荒技も…グッ)


子どもを動かしたいのなら、
まずは親から
学ぶ姿勢を見せたり、
親自身が勉強の楽しさを
「感じている」ことが
大切かと思いますスター
自発的に「それを感じる」ことが
無理であるならば、
勉強を楽しそうにしている人から
【勉強の楽しみ】を教えてもらうのが
1番手っ取り早いかもしれません。








私の話になりますが、
私は勉強が大好きだと胸を張って言えますにっこり
新しいことを知る課程、
既知のものでも別の切り口から
学ぶ過程が本当に好きです!
昨日も皆が寝静まった夜中に
数学の問題研究をしていました。


だからこそ、
いま、
勉強を教える仕事」ができて、
楽しくて嬉しくて
夢みたいだなって思っていますニコニコ
しかも、生徒たちだけではなく、
自分の子とも家で学びを楽しめるなんて
信じられないくらいな幸せですルンルン


自分の人生、
虐待やいじめからパワハラと
ろくなことがありませんでしたが、
頑張って生き続けていたら、
なんだか報われる時も来るんだなと
じわじわと感じています。



私の顔みたらわかると
思うのですが、
勉強の話してるとき、
本当にニコニコニコニコして
楽しそーうに喋っていますにっこり






こういう「環境」もあり、
私と関わる生徒たちは
勉強を苦行とのみ
捉える子は
むしろいないかもしれません!
最初辛そうにしている子も
私が
楽しい世界へ引っ張っていくので、
表情や取り組み方の変移を
見ていけるのも
この仕事の醍醐味だなと思いますにっこり





大人が楽しんでいるものに
子どもは興味を持つもの。
子どもをやる気にさせたいなら
まずは大人が楽しんでみることが
大切だと思うので、



私はサロンで
勉強の楽しさを
投下する記事を書いたり、
大人が楽しめる学び直しの
勉強会を開催しているところがありましたにっこり




近々、
「虚数」と「微分積分」の楽しみを
お伝えしたくて
今、スライド作成中ですスター



来月も楽しみですニコニコ
ではまたーバイバイ





 
下矢印私の公式ラインはこちらです下矢印
何かあったらチャットできますー!
お気軽に連絡してくださいルンルン

 

ガーベラ楽天ルームやっていますガーベラ

購入履歴から

少しずつ載せていってます。

キラキラいつもありがとうございますキラキラ

 

​経由購入ありがとうございます

イベントバナー