ボーナスの時期ですね!

景気が悪くてボーナスカットって会社も多いんでしょうねあせる

金額は減りましたが幸せなことに支給されました。ありがたやキャ


そこで!

ボーナス支給時に臨時お小遣いをあげるかあげないかが最近我が家の一番の話題です!!


1年間の貯金額を計画してあるので、もちろん計画より少なければあげられません!

余裕があればあげたい気持ちはあるのですが・・・躊躇してしまいます。

うちのダンナサマ「もらったものは使うもの!」って思ってるみたいなので汗

たとえお小遣いだとしても計画的に使ってくれるとあげても安心なんですけどね苦笑

しかも粘り強く「臨時小遣い!臨時小遣い!!」って言ってくるのは先日スロットで負けたから。おいおい汗もっと意味あることに使ってくれれば考えてもいいんだけど。


昨日「職場の人がボーナスの臨時小遣い1万しかもらえなかったって嘆いてたよ」って話を聞かされ、「貰えるだけいいんじゃない?うちはゼロだから~」って答えておきました。鬼嫁赤鬼

やっぱりゼロは可哀そう?



みなさんのご家庭ではどうしてます?