PTAは強制ではないし、公民館ボランティアも強制ではなかったはず・・・ | キラキラ星のブログ(【月夜のぴよこ】)

キラキラ星のブログ(【月夜のぴよこ】)

【月夜のぴよこ】自衛隊守る会代表 http://yakamochi.org/
日刊SPA!に自衛隊の”敵”を連載中。https://nikkan-spa.jp/ & 小笠原理恵 拡散・シェアはご自由に。書道・墨画
https://www.facebook.com/rieka.ogasawara

菊池桃子さんがPTAに問題提起 「よく言ってくれた」共感広がる
http://www.huffingtonpost.jp/2016/04/26/momoko-kikuchi_n_9782026.html?ncid=fcbklnkjphpmg00000001


引用ここから

菊池桃子さん「PTAは任意」 発言に広がる共感なぜ?

学校のPTAは、入っても入らなくてもどっちでもいいはずなのに、全員参加の雰囲気がある――。先月、タレントの菊池桃子さんのこんな趣旨の発言が、ネット上で話題になった。活動するもしないも個人の自由のはずなのに、なぜPTAの世界ではそれが難しいのか。


■共感の投稿相次ぐ

菊池桃子さんがメンバーを務める政府の「1億総活躍国民会議」終了後だった。発言は3月25日にあった会議で語った内容を明らかにしたものだ。ネット上で注目され、ツイッターには「よく言ってくれた」「正論だ」など共感するコメントが相次いだ。

菊池さんの発言に反響があったのは、PTAが一般的には「事実上の強制加入」だからだ。子どもが入学すると、入会するかどうか意思確認をせずに自動的に会員としたり、退会の規定がなかったりする学校がほとんど。会員になるだけでなく、「全員が一度は役員を」「一人一役」といったルールもある。活動を休んだり役員を断ったりすると、「不公平だ」「授業参観には来るくせに」などと言われることもあるという。建前は「任意」でも、「入会しない」選択は難しいのが実情だ。


ここまで

---------------



実際には結社の自由というものがあって、入らなくても良いはずなのに、強制入会となり脱会することができない。さらに仕事も全員が一役しろというルールがある。これも職業選択の自由を妨げるよね。


仕事をやりたいわけではないのに、強制的に仕事が割り振られることに疑問をもつのは当たり前。



------

これは公務員を減らせといっている人たちが公務員を減らして学校側ができなくなった仕事を父兄にタダでやらせるシステムだよね。



普通に対価をはらって専属の公務員たちが学校内の子供の行事の手伝いなどをすればいいだけのこと。
昔は対価をはらって用務員さんがいたんだよ?


雇用の拡大にもつながるのだから、そうすればいいだけだとおもうよ。



仕事をもっていて時間の都合がつかない両親に強制的に仕事が割り振られるようなシステムは職業選択の自由から考えても違憲ですわ。

-------

ムダだと公務員を減らすから、タダで仕事が強制的に割り振られるようになる。



そしてそれがさらにデフレ化するのよね。

必要な仕事はいっぱいあるけど、やれる担当者がいないから、強制的に仕事しろというシステムができあがる。



ただで国民を好き勝手に働かせることを強要できる国がいいとホントにおもいますか?


ちゃんと対価をはらって仕事としてやってもらうほうがよくないですか?


ここを理解しないと日本は国家が国民に強制的に仕事を割り振り、私有財産をみとめない制度

共産主義独裁に日本は滑り落ちて言ってしまう。

ふみとどまってほしいわ。



------------

公共の施設などの清掃業務なども強制ではないといいながらも、その公共の施設をつかうには登録制度があり、その登録制度には年に何回かの無償労働がセットになっている。



年に何回かだけじゃないかもしれない。それは様々だけど、そうやって公務員を減らしたツケを払わされているコトがわかったら、少しは公務員を減らせ!!っていわなくなるかしら。;


ニュース ブログランキングへ ぽ
ちっとよろしくね!!