こんにちは。
coroですペコリ

パソコンの画像読み取りソフトは、旦那が削除したらしい。
使わないと思ったんだって。
また、入れ直してくれるそうです。
ヨカッタ、ヨカッタホッほっ





*****





どうにかこうにか別の方法で画像を読み込んだので、
昨日予告してた、

洗面所とお風呂のはなし。



最近、荒れ気味の水回り収納。





以前は「白化しよう」と試行錯誤していたのですが、なかなか上手く行かず。

やっぱ白はムリー!
洗濯機と合ってればOK?
緑はなじむからOK?

あーでもない、こーでもない、、、

まさに、


迷走期間 に突入しております



こ、こりゃいかん。

白化は無理でも、色を減らすことはできるだろう
と言うことで、ちょっと妄想。





▽洗面所▽


とりあえず、ものをどけて、





横の洗濯機と同系色のものだけ戻す。




あと、この場所に絶対置きたいものは、、、

・旦那のシェービングフォーム&ワックス
・歯ブラシ
・歯磨き粉
・コンタクト保存液
・くし類

この辺を、真っ白!と行かなくても、それなりのシンプル系を探したいと思います。
難しいのは、シャービングフォームと歯磨き粉だなぁ。。。
そこにお金かけたくないし。





▽お風呂▽


ここは、ちょっと前にシンプル化計画を実行してたから、(こちらの記事→

片付けるだけでどうにかなりました。




良いクレンジングになかなか出会えなかったんだけど、、、



最近出会った、MARKS&WEBというブランドのものに心奪われました。
(コーヒー豆さん、ありがとうございます!)

@コスメで5位の実力者だし、お値段も1380円とちょうどいい感じ。
ラベンダーとカモミールの控えめな香りで、旦那ウケも悪くない。
しかも、真っ白パケキラキラ
アラサーになり、安いオイルクレンジングに抵抗を感じてたので、良い出会いでした


問題は、私のお肌に合わなかったシャンプーですよ。。。ぼー
旦那と息子が頑張って消費してくれています。
これを使い終わったら、どうするか…
旦那の真っ赤シャンプーもどうにかならんものか…



息子のおもちゃは、増えたので収納かごを買いました。



100均です。

下もアミアミになってるので、ヌルヌルやカビの心配はないと思われる。
息子も、お風呂上がり前のお片づけが楽になった様子。



収納方法(?)は、



浴槽の上。
浴室乾燥用の物干にS字フックでかけました。

めっちゃ乾きます笑





うーん。

お風呂はシンプルになる想像ができるんだけど、
洗面所が厳しそう…

うち、鏡裏収納じゃなかったっけ?と鏡を引っ張ってみたけど、、、
ちょっとガタガタしたので怖くてやめましたガクリ
鏡裏には、何もないようです。←え


いろんなアイテムの白系シンプルデザインのものがないか探してみましょう

よし!
次はその記事書く!!





*****





たまには、夕飯ものせてみよう。のコーナー


caraさんレシピの鶏ハム、ブルスケッタ的なやつ、ホタテバター醤油

ベランダのバジルは、ブルスケッタ的なのでがしがし消費されています。
私は大好きで、毎年夏のお楽しみ
アボカド入れても美味しい~


では、良い週末を~



 

妄想中、迷走中なアナタ!
クリック♪クリック♪


にほんブログ村