テーマは独り言だから、

何を言ってもいいよね。









































あぢぃいい





エアコンの無い部屋でPCを叩いています。

でも何だろう、すごくリラックスしてます。


時間も長く感じる。


まだお昼でしょう?

とても凄いことのように感じる。


今年に入ってから生まれ変わるつもりで、

我武者羅にお仕事に励んでいましたから。


それはそれは昼夜問わず、

36協定も無視して土日残業当たり前に、

出来ることを出来るだけやり尽くそうと。



でもね~。

結果がついてこないと何をやってもダメ。


だ~れも認めてくれない。


表でも陰でも頑張ってもダメ。

特に陰で頑張ってることなんて誰にも言わないわけだから、

余計に「頑張り認知」は伝播しない。



まぁ、結果は出てないけど形にはなりつつあるから、

そういう意味での期待値は上がってると実感出来るんだけど。



ただ一番辛いのは、


「もっと頑張れよ」と言われること。




隙間なく頑張って今の状態だから、

もうこれ以上頑張れないんだよね。


多分こうしてブログを書いてる時間も惜しんでやれ、

という意味なんだろうけど、

もうそこまでやらないことにした。



だって見ても無い癖に、

「頑張ってない」

と判決されるのが嫌だもの。


だったら大いに悪賢く、ずる賢く頑張っちゃうもんね。




とか言いながら、

休憩時間に休んで休日もちゃんと休むという、

至極当たり前の行動をとってるだけなんだけど。



やってようがやってなかろうが、

結果しか見ない上司って本当にやだ。


頑張ってる方向性が間違ってるのなら指摘は受けるけど、

間違ってないもの。


本人診断の「頑張った」というものには当然個人差があるけれど、

それこそ「上司」という眼力で、



「この頑張りならいつか目が出るだろう」



とか、そういうジャッジをしてもらいたい。


ジャッジじゃなくとも、

えこが日祭日も朝から晩まで頑張ってることなんて、

風の噂というか、有名な話なんだから、

コッソリ耳打ちで、



「無理すんなよ」とか、

「日曜は休め」とか、



もうそんなこと言われただけで輪をかけて頑張っちゃうのに。

ストレスフリーでね。



なーのーに!



フル稼働してるえこに向けて、




「俺は新人の頃、日曜も朝から晩までやってた!」

「お前ら結果出てないんだから、それくらいの気持ち持てないのか!」



なんなのこの・・






































くそ盲目が!!!!






あ、差別用語じゃないからね。

って補足しておかないと突かれる悲しさ。


てか差別用語に関しては過去に記事にしてるから、

えこブロ内検索で「めくら」あたりで検索すると出てくると思われます。




ほんと見ても無い癖に言われると、

どうしていいか分んなくなる。





日曜出てるのに、

日曜出ろって言われる苦痛。


分る?w



休憩してないのに、

休憩するなって言われる苦痛。



酷いもんだよ?w



心に逃げ場が無くなる。





だから今日を境に、

頑張らないことに決めました。





これまでも散々いろんな人に言われてきたけど、

自分を大切にしようかなと気づかされました。


ほんと良い会社w

さすが一部上場!w



てかこんなのが東証一部上場してんのかって、

身をもって体感いたしました。


別世界だと思ってたけど、

個人商店の社員規模がデカくなっただけの、

普通の会社だね。


もしかして全部そうなのかな?


トヨタも町工場のデカい版。

ソニーも電気設備会社のデカい版。



あ、これ悪口とかじゃないんだよ?




世界って「人」が作ってるんだなぁって。

改めて実感してるとこ。


カーテンを開けて見える街の風景。

これ全部手作りなんだもんね。


大手になるほど支えてる人間の数が多いだけ。




面白いなぁ。




人間ってすおい。


いてて、舌噛んだ。