飲食店レストランで混雑時に優先順位を判断するポイントとは? | サロンと教室でリピート8割を超える!一流ホテル直伝のリピート集客法

サロンと教室でリピート8割を超える!一流ホテル直伝のリピート集客法

エステサロン、リラクサロン、小顔矯正、フェイシャル、ネイル&マツエクサロン、バストケア、ダイエットサロン、フットケアサロン、整体院、パーソナルトレーナー、料理教室、ハンドメイド教室、学習塾、パソコン教室、カウンセラー、占い師で、ファンが増えるリピート集客法

● 飲食店レストランで混雑時に優先順位を判断するポイントとは?

こんにちは!奥 武志です。

イタリアン、居酒屋、カフェ、和食、ダイニングバーなど、飲食店レストランの接客について、お話しますね。

ピークタイムに、一気に流れ込むお客さまで、お店の中がてんやわんやになった場合。

優先順位に悩みますよね。

お店によって違いがありますが、やるべきことはこんな感じ。

ご案内
オーダー
提供
片付け
お会計
電話対応

これらのタイミングが重なってしまうと、焦りますよね。

でも、物理的にできないものはできないのです(笑)

慌てるとミスが増えるだけですから、優先順位にそって対応しましょう^^

では、どうやって優先順位をつければ良いのか?

判断のポイントは、ちゃんとあります。

いずれにしてもお待たせしてしまうなら、後でフォローできるチャンスがあるのか?ないのか?を考えてみてください。

フォローで取り返すことができないお客さまに、マイナスな印象を残せば、マイナス評価のまま退店されます。

そうなると、再来店はまず、してくれません。

これに照らし合わせると、ご案内とお会計なら、お会計が優先になります。

チームでサポートしあうことができるなら、自分がいまやるべきことは変わってきますけどね。

まず基本は、迷ったら、後でフォローしにくいほうを先にやる。

これを、悩んだ場合のひとつの有効な判断材料として、活用してみてくださいね^^



超一流ホテル直伝!話さず「聞くだけ」でお客さまに愛され選ばれる接客法

接客メンタリティ養成スクール(SMS)


東京都町田市原町田2-4-3 スカイパレス町田201

090-8021-7156

takeshi.oku@sekkyakumentality.com (法人の方)

smp.jimukyokustaff@gmail.com (個人の方)

全角@を半角に変えてください

・愛される接客スタッフになるための仕事のお悩み相談スタジオ

・仕事や人間関係の悩みスッキリ解決!接客スタッフのためのカウンセリング

・お客さまからのありがとうが3倍になる!オンラインスクール(期間限定)

リラクゼーション、マッサージ、整体院で指名とリピートを3割アップする接客・マナー

イタリアン、日本料理、フレンチなど飲食店レストラン、旅館ホテルで顧客満足度を高める一流の接客・マナー

個人の方は個別レッスンとカウンセリング、法人様からは社員研修とコンサルティングのご依頼をいただいております。