新しい発想を入れたい!きちんとした接客の基本を知りたいと思い決心しました。 | サロンと教室でリピート8割を超える!一流ホテル直伝のリピート集客法

サロンと教室でリピート8割を超える!一流ホテル直伝のリピート集客法

エステサロン、リラクサロン、小顔矯正、フェイシャル、ネイル&マツエクサロン、バストケア、ダイエットサロン、フットケアサロン、整体院、パーソナルトレーナー、料理教室、ハンドメイド教室、学習塾、パソコン教室、カウンセラー、占い師で、ファンが増えるリピート集客法

新しい発想を入れたい!きちんとした接客の基本を知りたいと思い決心しました。

こんにちは。奥 武志です。

お客さまから、選ばれる人になるには、ポイントが2つあります。

1:お客さま対応の基本的な型を、しっかり身につける
2:型にとらわれない、発想豊かな応用対応力を身につける

なんだか、スポーツや習いごとと似ていますね。

逆に、お客さまから、なかなか選ばれない人は、ここがズレています。

1:基本が曖昧なままなのに、応用ばかりをやろうとしている

初心者に比較的多いですが、もともと、基本はできていたのに、初心を忘れているベテランにも、多い傾向です。

2:基本はできているのに、発想が乏しく応用力に欠けている

向上心が低い中堅から、ベテランの人に、多い傾向です。

そこで、あらためて、基本について考えてみましょう。

特に、中堅からベテランの人に、読んで欲しい内容です。



例えば、マナーであれば、敬語、身だしなみ、立ち居振る舞いは、ある程度の正解がありますね。

これらが、超基本に当たります。

気配りやおもてなしでも、顧客目線の言葉にしたり、ヒアリングをしっかりするなど、やるべき基本があります。

お客さまの性格によって、具体的なセリフが変わったり、順番が変わったりはします。

ただ、結局、基本ができていて初めて、そういう応用ができるものです。

ところが、中堅からベテランになると、次第に惰性で動くようになります。

「自分はもう、何年か経験しているから、できているはず」

そういうおごりが、自分の可能性を閉じてしまうのですね。

基本や初心を忘れたまま、応用ばかりをやろうとしたり、、、

発想を増やす勉強が必要なのに、基本的なことだけで、満足して成長が止まっていたり。


こうなると、本当にもったいないですよね。

ところが、先日、こんなメールをいただきました。一部抜粋です。

この方は、中堅クラスの方です。

奥さんこんにちは!Mと申します。

毎日メルマガが来るのを楽しみに、そして、ありがたく読んでます!

今回、DVDを購入して、おととい届きました!

単発コンサルと迷いましたが、何度も繰り返して観れるのでDVDにしました。

私はリラクサロンに勤めて●年目になります。

購入を決断した経緯は、自分で考えて行動を起こすのに、限界を感じたからです。

(中略)

これはいまの自分の発想、考えの限界かも。

このまま1年続ければ少しずつ(指名が)増えて過去最高は超えるかもしれない。

ただ、もっと効率的に増やしたい、時間を無駄にしたくない、新しい発想を入れたい、ただ一番はきちんとした基本を知りたいと思い購入を決心!

(中略)

今後は一度自分の発想や考えを持たずに、勉強、実践をしていきます。

まずは10月に(指名)70本にします!

そして奥さんにはすごく感謝です。

毎日文章を考え配信する。すごい労力のいる作業だと思います。

奥さんの最近のメールで、

「いつか絶対やります!」うん。一生言ってて。

間違いない。

やらない理由を考える。言い訳を考える。これは私も嫌いです。

でも現実そんな自分がいたので、正直自分にムカつきました。

なので行動します。

セラピストの職業がすきなので、これからも楽しく日々努力します!

近場でランチ会があれば行きます!!!

今年は厳しい夏ですが、接客の仕事は体調管理が大事だと、最近実感してます。

なので奥さんも体調に気をつけてくださいね(^^)

(セラピストのMさんより)

Mさん、ありがとうございます!

このように、自己流に限界を感じて、基本をしっかり学び直そう!という考えは、素晴らしいです。

また、それプラス、新しい発想も取り入れていかないと!と同時に思えている点も、優秀な方ですね。

「やらない理由を考える。言い訳を考える。これは私も嫌いです。でも現実そんな自分がいたので、正直自分にムカつきました。なので行動します。」

この部分だけで、いかに向上心がある方がわかります。

Mさん、かならず、指名70本、いけますよ!

また成果報告を、お待ちしていますね^^

ところで、Mさんが購入を決心されたのは、これです。