子宮円錐切除術、術前術後 | たろじろおかかの育児日記

たろじろおかかの育児日記

3歳差兄弟の毎日を記録するための日記です。
買ったものや仕事や旦那やいろいろもついでに…

おかか、はたろが小さいころ「おかーさん」と言えずおかかと呼んでたのが定着した呼び名。

手術は朝イチ、9:30からと聞いており。

手術着に着替えたりして、ソワソワ。

迎えが来て、歩いて手術室へ。

金具がなければよさそうだったけどダメでお気に入りのカップ付きキャミソールを脱ぐ。

テレビで見るような手術室。
人もいっぱいで、何だかバタバタしている。

パソコン画面前で名前の確認などして、いざ台の上へ。

寒い‥

手の甲に刺された点滴針が痛い‥
心音きくやつを胸につけて、指に心拍のやつ挟み、両手は動けない。

ざっと見て、執刀医、麻酔科医、麻酔科医研修医、手術室の看護士が2人、病棟の看護士ともう1人。

多い‥怖い‥

横を向いて看護士にがっしりと捕まえられて、いざ麻酔。
もはや誰が刺してて誰が見てるか分からない‥

麻酔の前の麻酔も痛いけど、その後の注射も痛く、追加でまた麻酔を2回‥
終わってしまえばなんてことないけど、いや痛いけど、何が起こるかいつ終わるか分からない怖さ‥
寝させてもらえばよかったかな‥
看護士さんがもうすぐ終わるよと声をかけてくれるのがありがたい

麻酔は終わったけど、まだ足先が動く‥
効かないまま始まったらどうしよう
足の指をニギニギしてまだ効いてませんよアピール

それも動かなくなって、あと麻酔科の研修医さんが「ここ冷たいですか」の確認をしてくれるので安心だった

全然私が何かを質問できたりする雰囲気じゃないけど、頭の上にずっと麻酔科の研修医さんがついててくれるので何となく見守られている感があり。
見張られてる感?

あとは何となくぼーっとするのと下半身がまったく動かないのに強い痺れはあって不思議だったり

多分塗っているのか押されるような感覚があったりくらい‥

手術室に入って1時間くらいかな?

終了

切除した所を見せてくれたり、気遣ってくれたり、執刀医の先生優しい

下半身が動かないので移動は4人くらいでイチ、ニ、サン!みたいなテレビでよく見る感じで移動

そのまま部屋に戻り‥、動かない下半身が痺れて辛い

尿管はこの時入れたんだっけかな

麻酔が効いててちっとも痛くなかったし、切れても大丈夫だった!

飲み物が3時間だったか飲めないのが
でもとにかく痺れが予想外にキツい‥
切れるまで6時間だったか、このままだったら嫌だなぁと思いつつ、1時間か2時間ほど寝る‥
少し痺れがとれててホッ

ご飯食べたい‥

麻酔が切れたら、少し吐き気、腹痛、頭痛‥

まあいいじゃないですか、誰の面倒を見るでなく、お風呂もご飯も食べる必要なく。

明日退院かぁ‥
なんかよくわからないけどもう1日ほしいような

たろもじろも大丈夫みたいだし
いいことだけど〜

一仕事終わった感
あと世間話とかしたらどうしようとか思ってごめんなさい感
あとやっぱりいろいろ聞こえて怖かった感
{4D022C6B-C66C-41F7-ABFE-CD3B749F83CB}

{7A277133-09DC-4C69-9042-485410C82F9C}

{E886D57F-89EA-4BF1-839F-2FD105044344}