ご飯を食べてたときに


「富士Q行った事ないなぁ。」と、独り言のように行ったワタシ。


一同そろって「え~~~~っ!」って。


いやいやいや。


で、大人っていいね!


行っちゃう?行っちゃう?で決定。仕事休もう~!って。


で、もう一人誘おう!となり、れーこに


「会社休んで富士Qいかん?」とメールしたら


速攻で


「いいね!いくか~!」って。


いいね~!フットワーク軽いね~!


で、行ってきましたよ。


実は行く前にHPを見てみたらさ。。。


怖くない?コレ。全部。


で、美容院に行ったときも、美容師さんに富士Qの話をふったら


あれ、すっごい怖いよ。俺はもういらないね。って・・・。


え・・・。やっぱり。


というかさ、気づいてたけど、気づかないふりしてたけど


ワタシ、高所恐怖症ジャン?


でも行きたいって言い出したのワタシジャン?


行ったさ!!


行く道、濃霧注意報だったよ。


ついたらHUJIYAMA止まってるよ!


手始めに、ネズミのコースター(チーズ?)に乗ったら


こぉわぁいぃぃ・・・。


やばいわ。怖いわ。


で、ぶっちゃけもう無理と伝えたが


そんな優しい人たちはいないよ。



じゃーいこー!みたいなノリね。


パニックロック にのったよ。


ギャーーーーーっ。



と思ったら、全然平気だった・・・。


あれ?


トンデミーナ 乗ったよ。


全然へーきだよ。


乗ってるときにワタシの発した言葉


「いい景色だね~~」


横の友達。


怖かったらしく、シカト・・・。された。


調子に乗ってドドンパにのったよ。



死にそうになった。。。


一生乗らない。


首がへんてこりんになった。


寿命が縮んだ。


バカヤロー!



えぇじゃないか 。みてたら


目が点・・・。


あれ乗るの?



で。乗ったら平気だった。


あれだね、胸のあたりからがっちり固められてるモノは大丈夫なんだね。


包容力だ!


そうだ。


富士急に行って分かったこと:大切なのは包容力