たけしのコマ大数学科#245 「英語で数学 Part4」 | シャブリの気になったもの

シャブリの気になったもの

ご訪問感謝! 
ドラマ、音楽、Perfume、タモリ倶楽部、たけしのコマ大数学科を中心にレビュー。


たけしのコマ大数学科#245
(旧名称・たけしのコマネチ大学数学科)
フジテレビ 2011年11月14日 深夜OA


今回のテーマは、
「英語で数学 Part4」

【 NEW!!】 (10月27日発売)
コマ大数学科公認副読本 THE PARADOX  ザ・パラドックス

¥1,000 Amazon.co.jp
※巻頭ではビートたけし×竹内薫×中村亨のパラドックス特別鼎談を掲載

【 NEW!!】 (10月19日発売)
たけしのコマ大数学科 第12期 DVD-BOX

¥7,140 Amazon.co.jp
※ビートたけし×竹内薫×中村亨のパラドックス特別鼎談収録
ペタしてね
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

Tonight is the English night. Part eeny meeny miny four!
(正しくはEeny, meeny, miny, moe = 英語の数えうた)
(戸部アナ)


ランキング参加してます。
読んだ人は、→ [ここをクリック]
1回押してくれることで、他の方にも読んでいただける機会が増えて嬉しいです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

冒頭オープニングトークテーマは「英語」。

マス北野も英語はできるが、ポヌさんがいるので英語の問題でも余裕です。
「You Bet!」とか「Why not ECC?」と、ノリノリ。

今回の東大生は、「(仮)」がとれた
なでしこシスターズの杉山文菜さん(農学部3年)と瀬戸山結衣さん(工学部4年)。
実用英語はちょっと苦手な様子でしたが、
「(杉山) I have won snowboarding contest of Japan twice.」
「(瀬戸山) We can speak English very well ! 」
と、勢い英語炸裂で誤魔化してました。(笑)

そして今回のテーマが「英語で数学」の理由が発表された。

なんと、イギリスの「UKTV」で、番組のリメイクが決定!!(2012年2月放送予定)
司会はDara O Briainさん。(吉田Pをカッコよくした感じ?)
ダラさんのUKTVでの紹介ページ
番組名は「Dara O Briain’s University of Practical Mathematics」
Dara O Briain’s University of Practical Mathematics [制作会社HP]
Dave plus Dara equals witty new mathematics series [UKTV HP]

番組紹介の引用
Based on the Japanese comedy panel-show
“Comăneci University Mathematics” – starring the legendary Beat Takeshi.
Dara takes on the role of Takeshi and puts his mathematical prowess
to the test against his fellow panelists.
Who knew there were so many laughs in maths?
Based on a format owned and devised by Fuji TV,
the UK version is co-produced by Wild Rover and Fujisankei Communications.

伝説のビートたけしを主演の日本のコメディパネルショー
"コマネチ大学数学科"をベースにしている。
Daraは、たけしの役を受け、彼の仲間のパネリストに対して、
テストで、彼の数学力をぶつけてゆきます。
誰が数学で非常に多くの笑いがあったと知っていた?
所有のフジテレビによって考案されたフォーマットに基づいて、
英国のバージョンは、ワイルドローバーとフジサンケイによって共同制作されます。

(※UKTVのページでは、これより詳しく紹介されています)

司会者のダラさんを、Wikipediaで調べてみると
パネルショーの司会者でありスタンドアップコメディアンと紹介されている。
かなり有名な方のようです。
注目すべきは、ダブリン大学で数学と理論物理学を学んでいること。

昔(エミー賞授賞式後あたりだったと思う)、マス北野が、海外からたくさん
自分たちも同じような番組をやりたい(番組フォーマット契約)との話が
あったけれども、数学に明るい司会者が自国に見つからなくて、
うまくいかないような話をしていた。

ここにきて、やっと、ダラさんのような人が見つかったんですね!
おめでとうございます!!!
Dara O Briain [Official Site]
Dara O Briain [Twitter]

コマ大:
ダンカン 〆さばアタル アル北郷 東京名物大神本舗五百年(先週の太神ダヒオから改名)
※改名については自身のブログにも ⇒ PASTIME 大神クヒオ オフィシャルブログ
まずは、「はじめまして。東京名物大神本舗五百年です」と自己紹介!(笑)
この後、何回もこの名前を言わされていじられる。
さて、イギリスのリメイクが決まったと言うことで、英語を使おうと、
『コマ大 人名の発音で通じる英会話』。
タモリ倶楽部の空耳の逆で、日本語が英語で何に聞こえるかを学ぶ。
これにポヌさんが挑戦。
「神谷~!(かみや~)」=Come here! (ポヌさん正解)
「せんだ みつお」=Sailor meets owl. (船乗りはフクロウに会う)(ポヌさんわからず)
「明石家さんま」=I can see a summer. (私は夏を見ることができる)(ポヌさん正解)



問題:
Glue together 3 cubes, whose edges are 3, 6 and 9 centimeters long,
at their faces.Find the minimum surface area.

読解ができれば解ける問題 by竹内センセ


タカさんの決め文句
 「Let's study mathematics!」

(英国衛兵の交代のようなポーズで)

対戦開始!

東大生、マス北野ともに早い段階で英語を理解。
図を描いて計算に入っていた。

<東大生プチ情報>

瀬戸山さん:
4年生になって初めてテニスサークルのレギュラー選手に。
関東の大学の団体試合に出たとき、気合のスコートで挑み初戦は勝利したが
その試合途中で足を冷やして攣ってしまい、(タカ:おばちゃんかっ!)
長いズボンを履けと言われ、結局カッコ悪い姿で試合を終えたとのこと。

杉山さん:
ネイルアートを始めたが、お店に行くと高いので自分でやってみた。
が、自分でやると失敗するので、母と祖母の爪で練習してからやった。
(タカ:あんた、なんてことするんですか)

<コマ大生>

先々週・先週と、
大神クヒオ⇒犬神グヒオ⇒太神ダヒオ⇒東京名物大神本舗五百年に
なってしまった芸名ですが…。

今明かされる 『東京名物大神本舗五百年』 の全て!!

・好きな映画: 東京物語
・好きな場所: 東京タワー
・好きな歌: 東京だよおっかさん
・好きな漫才師: 東京丸京平
・好きな早口言葉: 東京特許許可局
・出身地: 和歌山 ←ここがオチ

TIME UP!!



コマ大数学研究会の挑戦:

今回のロケ地:
「祝!コマ大・イギリス放送決定!」ということで
コマ大生の4人はビートルズに扮したマッシュルームカットで
英語のわかりそうなお店にやってきた。
そこはイギリス雑貨店『ワイスクエア』(東京都・目黒区)

店内に並んでる品で紹介されたのは
お札のペーパータオル「女王陛下のペーパータオル」(\500)。
オーナーの飯田友紀子さんが英国にしょっちゅう買い付けに行くと聞き
これなら英語は大丈夫だと、コマ大生は安堵。
店長の辰己千晶さんとともに、問題を翻訳してもらった。

コマ大生は問題の意味が分かったところで検証へ。

検証場所は優雅にアフタヌーンティーを楽しんだ
『セントクリストファーガーデン』(東京都・目黒区)

コマ大の作戦は、
各々、大きさの違う3つの立方体をくっつけた形を作り
出来上がった立体の表面に紙を貼り付けたあと
立体から貼り付けた紙をはがして方眼紙に貼り直す。
そして方眼紙に貼ってある紙の大きさを比較。
一番面積が小さかった立体を答えとした。
比べてみたら、ダンカン部長が作った立体が最少面積で
コマ大の答えはこれを採用。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
解答: 

コマ大生チームの解答:
答え、648cm2

(解説:)
$シャブリの気になったもの-たけしのコマ大数学科 #245-1 (コマ大)
問題の尺度で計算して求めた面積。

  
マス北野チームの解答:
答え、648cm2

(解説:マス)
glue=つける、だから
「3つの立方体をくっつけて一番小さい表面積を求めよ」という問題と訳した。
コマ大と同じような形に組んで、側面1,2の面積を2倍し
上面と底面の面積を足せばよい。(6面の面積を足しただけ)

東大生の解答:
答え、648cm2

(解説:)
3つの立方体が重なる線が一番長くなる形、つまり
一番小さい立方体を中と大に両方くっつければ、面積が一番小さくなる。

正解は:
 648cm2
ということで、
全員が正解!


読んだ人は、→[ここをクリック]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

美しき数学の時間 (先生の解説)

考え方:

問題自体は簡単な問題。
訳)辺が3,6,9cmの3つの立方体を面で糊付けし、
その最小の表面積を求めよ。

計算は、
(3つの立方体の表面積)-(糊付けされた部分の面積)
=6(9+36+81)-2(9+9+36)=648cm2

本日のちょっといい話

・数学(物理)記号と英語

 数学(物理)記号は英語の頭文字からきてるっていう話。

面積A = area のA
(円の)中心C = center
円C = circle
組合せCr = conbination
直径d = diameter
判別式D = discriminant
距離d = distance
辺e = edge
焦点f = focus(foci)
面f = face
関数f = function
高さh = height
虚数i = imaginary number
自然数n = natural number
法線n = normal
原点O = origin
順列Pr = permutation
点P = point
確率P = probability
半径r = radius
球面S = sphere
和Σ = sum (Σはギリシャ文字のS)
標準偏差σ = standard deviation (σはギリシャ文字のs)
頂点V = vertex
速度v = velocity

マス北野から「直角=right angle だけど、何故right なのか?」と質問。
センセの答えは、直角は他の角度と比べて「正しい」角度だから、だそうです。

これを応用すると
東京名物大神本舗五百年=TM5だ!と…。(笑)


読んだ人は、→[ここをクリック]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

コマ大フィールズ賞:

今回は、一番早く解けた
 東大生チームに!

エンディングテーマ。
【エンディング曲・Daybreak ~13月の色彩~/exist†trace】

アルバム「THE LAST DAYBREAK」収録

¥1,901 Amazon.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★あとがき 

最後にクイズが出た。
この番組で『東京名物大神本舗五百年』を何回言ったでしょうか?

答は7回でした。

次回は「バラエティ史上最長のアレで検証!?」。

ランキング参加してます。
読んだ人は、→[ここをクリック]
1回押してくれることで、他の方にも読んでいただける機会が増えて嬉しいです。
ペタしてね
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

講師:竹内薫
(科学作家 東大理学部物理学科卒)
竹内先生のOfficial Site  http://kaoru.to/
薫日記(ブログ)  http://kaoru.txt-nifty.com/diary/

解答者:
マス北野
ポヌさん (ベナン出身・東大大学院生・マス北野の助っ人・ゾマホンの友人)

東大・なでしこシスターズ
杉山文菜(農学部3年)、オフィス北野 profile
瀬戸山結衣(工学部4年)profile (2009.Miss.W(wilson-tennis)) Miss.W 瀬戸山 結衣ブログ

コマネチ大学生:
ダンカン 〆さばアタル アル北郷 東京名物大神本舗五百年(先週の太神ダヒオから改名)

2011/11/14 深夜OA

コマネチ大学の前回までの記事
http://ameblo.jp/chablis/theme-10002941350.html
ガスコン研究所 ■コマネチ大学2006年度講義リスト(#1~42・マス1グランプリ含)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 ECC×ケイコとマナブ.net
 無料体験レッスン予約はこちら


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【定番本】
特別集中講座
¥1,000
【DVD】
第11期

¥7,140
【DVD】
第10期
¥7,140
【DVD】
第9期
¥7,140
【DVD】
第8期
¥7,140
【DVD】
第7期
¥7,140
【DVD】
第6期
¥7,140
【DVD】
第5期
¥5,234
【DVD】
第4期
¥5,558
【DVD】
第3期
¥5,426
【DVD】
第2期
¥5,498
【DVD】
第1期
¥7,140

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

竹内薫先生著書

隠れていた宇宙(上)

¥1,995

隠れていた宇宙(下)

¥1,995

わたしの3・11 あの日から始まる今日

¥1,470

シュレ猫がいく! ブレーンワールドへの大冒険

¥1,470

2035年 火星地球化計画

¥820

心にグッとくる日本の古典

¥1,575

宇宙のかけら

¥1,500

ねこ耳少女の
相対性理論と
超ひも理論

¥500

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇