シャブリの気になったもの -3ページ目

シャブリの気になったもの

ご訪問感謝! 
ドラマ、音楽、Perfume、タモリ倶楽部、たけしのコマ大数学科を中心にレビュー。

Windows7 時代のグラボなし

HP Pavilion Desktop PC p6745jp の

動画再生能力を高めるため、

中古のグラボを実装してみようと計画。

 

マザボが今のグラボに対応していないため、

古くて動きそうなものを探す。

 

Nvidia GTX660が動きそうなので…お試しで。

それに伴って、電源を強化したり、あれやこれや…。

けっこうお金かかるなぁ。

 

 

 

 

電源

 

 

HDD クローン用

 

 

 

PCI変換ボード

 

 

 

ついでにTVまわりも…

 

 

 

 

 

壊れたHDD救助のために…

 

 

 

 

 

 

 

CPUもi7にしてみる

 

 

 

 

 

----- おまけ

 

 

 

 

 

 

 

------------

 

 

パソコンのセキュリティーソフトを変えてみることに。

 

今まではウィルスバスター使ってたのだが、

数年前からメモリを1,2,3、4G・・以上とか食って、

操作画面がよく固まっていた。

サポートセンターは「バージョンアップを…」とか、

「再インストールを…」とか教えてくれるだけでほかに手段がないらしい。

それをやっても同現象はここ数年ずっと現れてきた。

どうやらメーカーは根本原因を対策できていないようだ。

 

そこで、軽いソフトに変えてみることにした。

 

ESET インターネット セキュリティ

 

 

 

ついでに周辺機器も整備…

 

WD HDD 4TB ×2

 

 

玄人志向 HDDケース(シルバー)  ×2

 

 

ロジテック HDDケース

 

 

usb ハブ

 

 

マウス

 

 

三又タップ

 

 

延長コード 2P 4分岐

 

 

 

-----

 

 

 

 

 

 

外付けハードディスクが壊れた。

ほぼ8割~9割の容量にデータが入ったまま…。

買ってすぐ使い始めて、まだ6か月くらいなのに!

 

【Amazon.co.jp限定】WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB WD ... 【Amazon.co.jp限定】WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB WD ...

8,940円

Amazon

 

ということで、「EaseUS Data Recovery Wizard」を使って

壊れたHDDから出来うる限りのファイルを救出。

 

壊れたHDDは Western DigitalのRMA手順に従って

代替え品(新品ではない修理品)に交換してもらうことに…

(前回記事):ハードディスク復旧「EaseUS Data Recovery Wizard Free」使ってみた

 

壊れたHDDは3月31日に指定された住所(日本・東京都港区)に送った。

順調にゆけば代替え品が届くのって10日後くらいかなぁ…と思っていたら、

なんと!4月8日に届いた!!

早い!

 

RMAステイタスをWD公式で追うと

Received Date 04/03/2019

Shipped Date 04/03/2019

日本で受領確認された時点で海外に出荷命令されているようだ。

 

実際に届いた代替え品は「Product of Thailand」(タイ製)。

青色のラベルではなく白黒のラベル。前もそうだったな。これは代替品のお約束かしら?

 

荷物の伝票を見ると発送元はベトナムのホーチミン市でした。

 

さてさて、代替品の公式ダイアグかけなきゃ…。