昨日ふと、小2の時大会で見た光景を思い出しました。

中学生のお姉さんたちが、終了後に泣いていて…それをお母さんや先生が、励ましていて。

それを一緒に見ていた当時の担当先生が、「こうやって親子二人三脚でやってきたことは、大人になってからも良い経験だし思い出になる」みたいな事を仰っていて。


その時はあんまりぴんと来なかったんだけど…

その後感じた悔しい思い、悲しい思い、嬉しい思い。先生や仲間、いろんな人との出会い。(私たちにとっては、アメンバーさんたちも、もちろん大切な出会い!たくさん励ましてもらい、感謝です)

そして、もちろんエレクトーンという大好きなものを見つけられたことや、音楽の力をつけたこと。何かに対して頑張る姿勢。


本当にいろんな経験できたよなあ、って思います。


そして。小さい頃からやってきたからこそ、その時間を親子で共有できたんだなあ、としみじみ思います。

今中3の娘がこれからの人生で新たに何かに出会うとしても、そこに私がこんなに深く立ち入ることはないだろうしね。


そんなことを、ふと考えた昨日でした。


いやまあ、そんなしみじみ思うのは一瞬で。


実情はハラハラヒヤヒヤ心配…

そして娘がミスしたり微妙な演奏だと般若顔になっちゃうんですが。

明日、般若顔にならないよう、祈るのみ…

(進捗状況は…もう今さら書いてもね…やめとく…)