お正月はお正月らしく | 統合失調症と発達障害、ゆこたんのブログ

統合失調症と発達障害、ゆこたんのブログ

私は統合失調症と自閉症スペクトラムと診断されています。
現在は、就労継続支援B型の作業所と生活介護に通い、周りの方々に支えてもらいながら生きています。
2022年10月から、グループホームに入居しました。

毎日の出来事や思ったことを綴っていきます。

 

ご覧頂きありがとうございます照れ

 

 

    

東京都に住んでいます。

現在52歳。

15歳の時に統合失調症を患い、

34歳の時に広汎性発達障害と診断され、

現在2週間に1度、精神科通院してます。

 

住まいは実家近くのグループホームで、

定員6人の住人さんと

仲良く暮らしています。

 

お仕事は、

就労継続支援B型と生活介護のメンバーとして

2つの事業所を掛け持ちしています。

 

 

 

  イベント

 

私はイベント大好き人間🥰

 

年末年始の特別な空気も、いつもと違って楽しめている。

 

今日は両親と3人で、お正月の買い出しに行って来た。

 

すごい人混みで、買いたいものを探し回る。

 

1時間買い物で動き回ったけど、まだ足りなくてあちこち回っていたら、父が「もういいだろ。疲れた」とぐずり始め、会計が終わると「17,000円もした」と不機嫌になった。

 

父と一緒に行くんじゃなかった。

 

買い物がつまらないではないか。

 

結局、午後と明日、再び行くことになったんだけどね。

 

男性は買い物ダメね。

 

 

  洗面所のお掃除

 

歯を磨いたついでに洗面所のお掃除をした。

 

ちょっと綺麗にするつもりが、大掃除に笑

 

頑張っちゃったウインクダッシュ

 

でも綺麗にするのって気持ちいいキラキラ

 

母にはダメ出しされちゃったけどね。

 

「ここがまだ洗えてないよ」とか。

 

勉強になりましたOK

 

 

  年末年始らしく

 

30日はレコ大を見て、31日は紅白を見ようと思っていたけど、今日はアメトークが面白そうだから、そっちを見よう飛び出すハートと母と決めた。

 

テレビのお供に、お菓子やジュースも買って来たから、準備万端音符

 

 

  父を説得

 

朝の機嫌の良さそうな時を狙って、私が父に耳鼻科受診を勧めてみた。

 

でも・・・

 

「歳を取れば誰だって耳は遠くなる。

俺はあちこち出かけられるし、恵まれてる方だ。

病院は嫌いだ。

100万円の補聴器を買わされる。

俺だってあと5年生きられればいい方だ。

今で十分間に合ってるし、不自由してない」

 

と言うので、

 

「いや、私たちが不自由してるから。

どうしても耳鼻科に行く気はないの?

一回検査を受けるだけでいいんだけど」

 

「耳鼻科には行かない」

 

チーン・・・

終了〜〜〜!!

 

その後機嫌悪くならなかったから、まだいいんだけど、補聴器は無理っぽいね。

 

ここまで頑なだと。

 

もういいや、父の人生だから。

 

でも車の免許の返納だけはしてもらおう。

 

技術は劣ってないんだけど、耳が聞こえてないと、いつ事故るか分からないからね。