台湾パイナッポー

 

中国が台湾のパイナップルをいきなり“輸入”禁止にしたのは、今年の3月。びっくり

 

参照;Yahooニュースより抜粋

中国の税関当局は2月26日、台湾産パイナップルから『害虫が確認された』として3月1日から輸入を禁止すると発表した。

 

台湾のパイナップル生産量は年間40万トン前後で、9割が台湾内で消費され、残る1割程度の約4万2000トンが輸出されており、その97%が中国本土向け。

 

 

あからさまな嫌がらせって感じ?ぐすん

日本人の私は、台湾の人々が中国に隷属しない一国としてありたいという限り、

台湾を一国として認めたい。グー

 

いきなり販路を絶たれた台湾パイナップル。

日本が買ってくれることを期待するという。

ならばっ!買うよ!応援するよ!グー

さぁ、台湾パイナポー、かもーん!ドキドキ

 

と待っていたら、

なかなかスーパーでは見かけず。えー?

4月も半ばを過ぎた先週から、やっと見かけるようになった。DASH!

でもあっという間に売れ切れてしまうようで。あせる

かなりいいお値段なのに……。

なんやかんやで、やっと買った台湾パイナポー。チョキ

したらば、今週に入って、

ブロ友さんたちもあちこちで台湾パイナップル食べたとの記事が続々アップされた。アップニコ

みなさん、ジューシーで甘~い♡と大絶賛。

あぁ、日本中、あちこち行きわたり始めたんだなぁとわかる。ラブラブラブラブ

突然行き場を失った台湾パイナップルが我が家までたどり着くまでに経てきた旅を思う。

ようこそ、台湾パイナポーちゃん。音譜

 

布巾で抑えながら、頭の部分をひねってみたら、本当にすぽっと軽く取れた。爆  笑

なんか、帽子を脱いで、テヘッって感じ。てへぺろ

芯の部分も食べられるという。

でも、やはり芯は別にちょっとレンチンなどして食べた方が美味しいという人もいた。びっくり

 

で、

芯ごとと、芯は除いたものと、両方食べてみた。チョキ

芯も柔らかく十分食べられた。チョキ

が、全体ちょっとイガイガ感じた。(私は基本パイナップルがちょっと苦手。)ねー

でも、十分美味しく食べられました。クラッカー合格

 

台湾バナナもちょっとお高いけれど、あせる

台湾パイナップルもちょっとお高いけれど、あせる

これからも買うよ。

台湾頑張れ! グー

 

おまけ:

第18回水俣病記念講演会

有楽町マリオン朝日ホール

 

明後日から緊急事態宣言下となるけれど、

明日の講演会はどうなるんだろうか?はてなマーク

何の連絡も見当たらないから、開催されるのかな?はてなマーク

前売り券購入したけど、

JRの密が怖くて出かけられましぇん。えーん

 

 

 

 

イベントバナー