箱根の桜 1

 

箱根と言ったら、アジサイ、ツツジ、モミジ……くらいに思っていた。あじさいコスモスもみじ

しかし、桜もいいらしい。ブーケ2

というので、姉に誘われ出かけてみた。

例年は4月中頃が見頃らしいが、今年は3月末で既に満開であった。

 

箱根の前に、つい寄ってしまう小田原城の桜。きれいでした。

 

小田原城のお濠と桜。

 

満開。賑やかに咲いていた。

 

小田原駅から箱根登山鉄道で10分ほどで、入生田(イリウダ)駅。

そこからちょっと歩いていくと、長興山・紹太寺

黄檗宗のお寺らしい。

ご本尊の釈迦牟尼像は、鎌倉時代、

北条政子が亡き夫源頼朝の供養のため創建したもので、

もともと伊勢原市のお寺に祭られていたが、そのお寺が廃寺になったので、

箱根のこの紹太寺に移されたという。アセアセ

寺にも興亡あり、ご本尊も移動あり、だ。

 

この山の中腹にあるらしい「神奈川県の天然記念物の枝垂れ桜」なる一本桜アップ

に会うのが姉のお目当てだったらしいのだが、

山の中に入っていくも、なかなか見当たらない。あせる

「一本桜や~い」と探す。目

 

これか?

いや、綺麗に咲いているけれど、「天然記念物」というほどの風格はなし。はてなマーク

 

どうやら、こちららしい。

ひっそりしていて、すぐには気が付かなかったよ。

ううむ。「風格」あるじゃないの。合格

どーん!と一本桜じゃないの。アップ

でも、花をつける元気は、もはや、ない感じ。汗

ううむ。ちょっと痛々しくて残念な姿ではある。

 

期待していた(?)姉は、かなり落胆のご様子。絶望

以前はこの桜の周りにお店も出て、こぎれいなテーブルも設えられ、

飲食しながら花見ができたらしい。音譜(ネット情報による)

今は、なーんもなし。叫び(静かでいいけどチョキ

 

ま、他の桜も綺麗だよねあせる、と気を取り直してはいたが、

「でも、あの一本桜、ネットの情報と全然違うわっ!むかっ」 と、

普段から「ネットの情報なんて全然信じない」と断言するお姉たまが

“裏切られた感”をかなり引きずっていた。ねー

 

こっちのほうが、新たな「天然記念物」にしたらいいんでない?

なんて木々があちらこちらに。キラキラキラキラキラキラ

 

ヒメシャガが群生していて美しかったし。キラキラ

 

マムシグサもつやつやしていたし。キラキラ

 

山の中だけあって、苔むした石段や木々がどこか幽玄としていて。キラキラ

 

ただね、

春日局」が「眠る」と立札に書いてあるから、

もしかして、お墓が?

と、ちょっぴり期待したが、

やはり石塔?のみでした。ダウン

小田原城主、稲葉正勝の実母が春日局だったそうで。キョロキョロ

彼女の孫にあたる稲葉正則が、

本当の墓ではないけど、供養塔を築いた、と。メモ

 

お姉の期待した風景は見られなかったけれど、

春日局のお墓もなかったけれど、

山の空気が心地よい長興山紹太寺ではありました。ベルベルベルベルベル

 

――でも、ご朱印も今はやっていないとのことで、ポーン

ここの御本尊、またどこかに移されようとしてはいないか? あせる

と、ちょっと心配になった私であった。(杞憂だろうけれど。)

 

入生田から箱根登山バスに乗って、30分ほどの宮の下へ向かう。

しかし、このバスが大混雑で。あせる道は大渋滞で。あせる

あぁ、箱根もすっかりコロナ以前の状態に戻ったことよ。滝汗

 

で、宮ノ下で降りて少し歩くと、すぐに「早川」が流れる「宮城野」の桜堤で。キラキラ

 

この早川が

川音を立てて勢いよく流れていく。気持ちよし。キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

箱根にこんな川があったのね~と今更ながら知る。

 

早川に沿ってずっと歩くと、行き止まりのようで。サーチ

途中で右へ抜けて走る人

バス通りまで出て、丁度やってきたバスに乗り込み、

ホテルへ。バス

よく歩いた一日でありました。DASH!

 

夜はホテルの近くの寿司屋さんへ。

これまた、箱根で寿司?と意外なのだが、

ここの寿司屋さんはとっても美味しい♡デレデレ

私の場合、この寿司屋で食べるために箱根に来る、と言っても過言ではない。グー

 

満開の桜を満喫し、箱根の山の霊気をたっぷり吸い込み、キラキラ

美味しいお食事とお酒でキラキラ

贅沢なことだなぁとしみじみ思う。にっこり

あれやこれやに感謝しつつ、箱根の一日目は

腹パンのまま暮れたのであった。

 

これで、ホテルの温泉で、子連れ客がもう少し静かに入っていてくれたら

完璧だったのだが。真顔

完璧でないところが、いい旅、なの かもしれない。ねー