もうすぐクリスマス。


まめっちはともかく、ぶーにぃは5年生にもなるのにいまだにサンタサンタクロースを信じていますにひひ

昨年はお友達に「サンタなんかいないよ~親がプレゼント置いておくんだよ!」と言われたらしく「そうなのっ!?と聞いてきましたが。


「なんでママが自分で買って、わざわざ『サンタさんからだね~よかったね~』なんて言わないといけないのさ~それじゃサンタが感謝されてママ損するじゃんむかっといかにも心外だパンチ!と怒ったふりをしてなんとか切り抜けましたあせる


ぶーにぃにはそろそろバラさないといけないかなーと思いつつ…うーん、どうしようガーン


我が家ではプレゼントの希望はサンタさんへの手紙に書きます。

以前はそれとな~く聞いていたのだけど、ぶーにぃが幼稚園の頃、前に聞いていたのを用意していたら、幼稚園で書いたサンタさんへの手紙には違うものを書いたらしく、「前にほしいっていってた●●にすれば?」と言っても「今からほしいもの変えたらサンタさんわからなくなっちゃうよしょぼんと涙ながらに言うので結局プレゼントプレゼントを買い直した事があり…。


手紙を書かせて数日後に回収するともう変更がきかないからねっにひひ


友達の子はわざわざサンタさんのためにクリスマスケーキをとっておき、紅茶と手紙と一緒に置いておくんだとかラブラブ


ママは「夜中に食べないといけないから大変なのよー汗紅茶なんか冷めきってるしショック!」と言ってたけど、その気持ちがいいじゃ~~~んっクラッカー


うちのちびたちは今のところ、もらうことしか頭にありませんっあせる


なんて書いていたらピンポ~ン音譜

いちごいちごが届いたぁ~あまおうだって、美味しそうじゅる・・
日々のあしあと