・・つれづれに・・ -544ページ目

2003-11-30 居場所

この記事のURLコメント(+)

::編集::

  
  
  
2003-11-30

  
  
『居場所』
     

  

  

  

  

  


 僕の居場所が
 そこにあるかも
   
 似た匂いを
 そこに感じた
   
 会話が途切れたのは
 伝えきれぬ
 あなたへの想い
   
 理解したいのか
 理解されたいのか
   
 分かってもらえるのか
 分かりえないのか
   
 言葉が
 想いが
 貧弱に思えてくる  
   
  
 「冷たくない人がいい」
 あなたは言った
  
 優しさってなんだろう?  
  
 詮索しないのも優しさか
  
 
 「考えちゃ駄目なんだ」
 あなたは言った
  
 それでも考えずにいられない
  
  
 「僕に興味を持ってもらえる人がいい」
 僕は言った
  
 「変な人ですね」
 あなたは言った
   
  
 困っていながら
 どこか共感してる
 あなたが見えた
   
  
 怖いよ
 恥ずかしいよ
 情けないよ
  

  

  

  

   

  
 卑怯だよね
  

  
 こんな
 さらけだすだけで
 まとまりのない
    
 
 
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  
  
  
  
↓>T.Oとん
 いつも一緒のベッタリがいいとも。今までの相手も皆優しい人だったようで
  
↓>ぁぉぃも
 笑われちった。実際の会話でもあるし色んな想いとともに
  
↓>不知名(なしらず)
 何か感じてもらえればいいな。どうせ答えの出せない問いかけばかり
  
↓>ジジじ
 時に思い切りよく。直感直行。無鉄砲。無手勝流。
  
↓>はな☆
 それは言いっこなしで。多分読んでくれる気はする<勝手な想い
  
 
---------------------------------
  
  
安川君2号 : 書くのが好き。人との関わりあいが。見るの見せるの見られるの。読むの読めるの読まれるの   
 2004/01/23
  
虚仮 : 好き嫌いもポリシーです。こんなときにこのような態度はいただけない←というようなことも。
 2004/01/20
  
安川君2号 : ポリシー<ハッキリした形が見つからない。何がやりたいかですね
 2004/01/17
  
虚仮 : 考えすぎですね。こうだというポリシーを明確にして、敵対すべき点は敵対し、賛同できる点は賛同する、で、いいじゃん。
 2004/01/06
   
安川君2号 : オモイですかねやっぱ。考えすぎですかねやっぱ。わかんないですかねやっぱ
 2003/12/02
  
T.O : 冷たくないって言う言い方はポイントっぽいですよねえ。優しい、じゃないあたり。
 2003/12/01
  
ぁぉぃ も : お見合いの会話でつか?"( ´,_ゝ`)プッ"
 2003/12/01
  
NO NAME : 出方がどうであれこれ読んだら気持ち良いのでは?タブン。
 2003/12/01
  
ジジ : 考えちゃ、ダメ。そのことはよく思う。
 2003/12/01
  
はな☆ : 誰にあてた文章なんでしょうか?・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
 2003/12/01
  
安川君2号 : ずるいよね
 2003/11/30
  
安川君2号 : 何かを伝えることの難しさ<変に考え過ぎ
 2003/11/30
  
安川君2号 : 見て・読んで・感じて・いただけただろうか
 2003/11/30
  
  
........................................................................
  
  
  

2003-10-06  首だけ

この記事のURLコメント(+)

::編集::

   

 社会>その他
 日付 2003/10/06 アクセス数 55 投票数 0  
 
 
 『首だけ男』  
 
 
 その男は首から下が動かせない  
 
 手も足も3本目の足も
 肩をゆすることさえ出来ぬようだ  
 
 それでも彼は生きている  
 
 そして欲望もちゃんとある
 生き抜く執着もある  
 
 以前からその人の車を探すよう頼まれてはいた
 しかも『中古車』   
 
 自力で動けるはずもなく
 動かせなくとも感覚だけはあるようで
 寝たきり状態起こすとちと辛そう  
 
 寝たまま状態のままの車椅子
 そいつを車に乗せてなんて
 しかも「乗り心地のいいの」
 そんなの新車でだって難しいって  
 
 それでいて「おまかせします」だと
 おまかせされたくないっす
 話しあって決めたところで旨くいかなそう
 見てもらって乗ってもらって
 それでも旨くいかなそう  
 
 専門家に頼んでしまえ
 最初からそうしてくれりゃ良かっただに  
 
 さんざん『中古車』を探し回ったあげく
 更なる困難な話しへ
 今度は『新車』でお願いします
 お願いされたくねえ  
   
 
 
 
 眠いし話しもまとまらんかったが
 不謹慎な発言だったでしょうか
 でも事実  
 
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 
 
 
 
↓>T.Oさん
  色々なとこから補助やら保険やらで金はあるはずなのですが<特別です
 
↓>くろくろくん
  そういう案もありました<救急搬送てきなベッドに足がついてるよな
 
↓>葵さん
  車椅子に乗せるのだって一苦労。専用のリフトがあったりして<車椅子に
 
↓>シゲルさん
  本当に困っているのはそのお客様本人なのでしょうがね
 
 
-------------------------------
 
 
安川君2号 : 感謝されるうちはいいのですが、やって当たり前ができなかったりすると辛いです
  2004/01/19
 
虚仮 : 無理だと思われることをやっつけるのがプロ。がんばれ。
  2004/01/14
 
安川君2号 : もっと前にもこの人の話題で書いてるはずだが<捜すの面倒
  2003/10/09
 
はな☆ : そうか・・・この人だったのね^^;
  2003/10/08
 
安川君2号 : 交通事故でそういう状態になってしまったのですがね<首だけ
  2003/10/08
 
T.O : お金かかるんだろうなぁ。まぁそれは仕方ないですね。その人きっと車を手に入れたら嬉しいでしょうね。
  2003/10/08
 
くろくろ : 救急車の塗装を変えたらどうかしら?
  2003/10/07
 
葵 : 運転は当然出来ないよねぇ…ラクシャリーな車になるんだろうなぁ…
  2003/10/07
 
シゲル : ありゃま、ちと難しいねぇ。うむ…困ったねぇ('Θ`,, )
  2003/10/07
 
 
.............................................................
 
 
 
 

2003-08-19 『公衆電話の使い方』

この記事のURLコメント(+)

::編集::

 
 ::: Cafesta :::
 
2003-08-19
 
 
 明日他人に話すも億劫な無駄知識をあなたに
 
 
 カードCなるNTTが提供しているサービスをご存知だろうか?
 クレジット通話サービスって奴なのですが
 公衆電話での通話料をあとで自宅の電話代と一緒に引き落としっての
 
 
 ひょっとしたら昔に会社で持たされたって人や
 持たされてるって人もいるかしれん
 オート・ダイヤル式のテレカを差し込んで
 暗証番号で認証し通話先ダイヤルするっての
 このオート・ダイヤル部分を手動でダイヤルする事により
 ¥10玉もテレカも必要なしに電話がかけれるって手はず
 
 
 
 やり方はこうだ
 灰色かオレンジ色の公衆電話を見つける
 受話器をあげてツー音がするか
 オン・フック・ボタンを押して
 ダイヤル
  1・2・1 プププ 3
 「こちらはNTTクレジット通話サービスです」
 「会員番号を押してください」10桁
  ○○○○○○・・・・
 「暗証番号を押してください」
  ○○○○
 「電話番号を市外局番から押して下さい」
  053○-7○-○○○○
 で、繋がると
 
 
 
 
 番号を覚えるのが面倒臭いと言われればそれまでだが
 一旦覚えてしまえばとっても便利
 さっきの灰色やオレンジ色の
 オン・フック・ボタンのあるような公衆電話さえあれば
 テレカも差し込まず電話をかけ、そのまま立ち去れる
 ちょっといい気分
 
 
 
 ちなみに緑色やピンクの公衆電話でも
 ¥10玉やテレカを使い同様のダイヤル作業をし
 通話が終わればその¥10玉やテレカは返却されます
 ¥100玉しかなくてお釣りが出ないって場面でも安心です
 
 
 そもそも公衆電話をいざ探すとなると難しいかしれん
 
 
 公衆電話のある場所
 ・駅周辺
 ・役場
 ・コンビニ
 ・パチンコ屋
 ・飲み屋
 
 
 
 さあ公衆電話を使ってみよう
 携帯電話のバッテリー・セーブに
 通話料金が安いのかは聞くな
 公衆電話の料金って何気に値上げしてるからな
 回収の手間を考えるとNTTも消極姿勢なので<公衆電話設置
 偽造も横行したしね
 その為のオレンジ電話ICチップ付きテレカ専用
 あのオレンジが狙い目だ
 だれもそんなICチップ付きのテレカなんか持ってないから
 
 
 
 姉妹品に
 日本テレコムが提供してる
 クレ・カードなるものもあり
 こちらだと月額の料金は要らないのだが<NTTは月額¥100
 携帯やPHSにつながらず<NTTカードCでは繋がる  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 以上、あまり役にたたない無駄知識を
 
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 
 
 
 
↓>T.O(とと)さん
 どんな思い出があるのでしょう<公衆電話
 道すがらの公衆電話なんてジャンジャン撤去されてます

↓>葵番長
 たまには使って見てください。ボックスの中で携帯ってのもあり
 
 
 
 
 
安川君2号(charry2) : レア物です>公衆電話 見つけると嬉しくなって (2004-03-31)
 
虚仮(kokemac) : ほんと、少なくなりました。公衆電話。 (2004-03-25)
 
安川君2号(charry2) : プランにもよるけど携帯のが安いかもな (2003-09-02)
 
安川君2号(charry2) : 3分10円なんてのは遥昔、いまや1分10円が標準じゃなかったっけ。<携帯のが安いかも (2003-08-28)
 
美咲(misaki78) : 公衆電話の電話代ってあがってるのか!家庭電話と一緒じゃないんだ・・。 (2003-08-26)
 
安川君2号(charry2) : 難しいでしょうな、覚えるも探すも。家庭の電話からもできますので試してみてくださいな<ダイヤル「121・3・」 携帯・PHS・電車電話・船舶電話から使えませんのであしからず<クレジット通話 (2003-08-23)
 
はな☆(hana08190515) : 覚えられません(ノ_・、)公衆電話を見つけるのが大変で携帯持ち始めました^^ (2003-08-22)
 
安川君2号(charry2) : ちなみに一般固定電話からも同様のダイヤルでカードC・クレカードが使えます。自分の家からも友達の家からも。 (2003-08-21)
 
T.O(とと)(daffodil_1) : 少なくなったねぇ。あの公衆電話たちは今何をしているんだろう・・・思い出が廻る~ (2003-08-21)
 
葵(anastasia98) : まーったく公衆電話使わなくなってしまったわねぇ(*´д`*)アハーン (2003-08-19)
 
安川君2号(charry2) : レシピあたりに書き込むつもりだったが、こっち(日記)のが反応いいだろうし、ネタにもなったしね (2003-08-19)
 
 
 
....................................................................................................
 
 こんな公衆電話の使い方も
   ■公衆電話から着信18件|h
 
 数字の覚え方色々
   ■暴走する老人力と数値化された記憶|複雑系レトリック~自営業白書~