こんばんは!
予定帝王切開で明日入院しますウインク

息子の前で赤ちゃんの話題を出すことって、この妊娠期間を通してそんなになかったようにも思います。
意識的に避けていたわけじゃなく、産休までは体調と折り合いつけつつ2歳児の相手する日々で、ゆったり赤ちゃんと向き合うマタニティライフラブラブとか無理だったのよね。笑

でも息子が理解できるかどうかわからないけど、心の準備を少しずつしてもらいたいなとは思っていたので
里帰り前から
ちょっとだけという本を読み聞かせてました。

赤ちゃんが産まれておねえちゃんになった女の子が主人公の絵本です。
大人のほうが涙腺刺激されます。
対象は3歳からで少し文も長めですが、息子は好きみたいで真剣に聞いていて、今では前半は自分で読めるように爆笑
毎日読んでとせがまれます。
最近は「◎◎(息子の名前)となっちゃん(絵本の主人公)はおんなじだね~」なんて発言も聞かれて、びっくりしましたキョロキョロ

また、お風呂の時に大きくなったお腹を見せて
「ここに赤ちゃんいるね~」っていう会話をしたりもしてました。
あまり興味なさげだったので、ほんと↑の一言程度の会話だけどイヒ

里帰り直後は、息子が情緒不安定になったので、あまり赤ちゃんが産まれるよーとかお兄ちゃんになるよーとかの話題は出さないようにしてました。

この頃は情緒不安定さも落ち着き、いよいよ出産が迫ってきたこともあり、一昨日からは具体的に説明しました。
「ママはお腹をチョキチョキして赤ちゃんを産むから、お医者さんにおとまりするよ」
ってな具合で。
息子はそのたび、わたしの言った言葉を繰り返してました。

今日は、夜寝る前に
「ママがおなかチョキチョキしたら、赤ちゃんがくるね~」
「◎◎(息子の名前)はお兄ちゃんになるよね~」
と私に言ってくれましたえーん

「楽しみ?」って聞いたら
恥ずかしそうにニヤニヤしてうんともううんともとれる反応でしたが
寝落ちする前に「ママ…」と言って私のほっぺに手を当てて眠りにつきました笑い泣き
息子なりに理解したのかな、と思うと同時に
かわいすぎるやろ と叫びたくなった私です。

この対応が正解かどうかはわからないけど、2歳半をすぎて、理解力や記憶力がすごい向上してるのを感じるので、とりあえず説明したほうがいいかなと思って。

赤ちゃん産まれたら、余裕なくなってイライラしちゃうかもしれないけど
ってか絶対にそうなるけど
小さいながら置かれた状況を理解しようとしてくれている(ように感じる)、普段は超ママっこな息子の姿とか
今日寝る前にぴとっとほっぺに当ててくれた小さい手とか
忘れないようにしなきゃなと思いました。

…今はそう思います 笑
産まれてからの母親のメンタルってほら、、、やばいからさ笑い泣き
いま綺麗事言ってても、いざそのときになるとそれどこじゃないからね…

でも、覚えていたいと思います。