里帰り、めちゃくちゃ甘えさせてもらってます。
二人目というのもあるかもですけど、精神面が一人目とは全然違って、号泣したりガルガルしたりというおかしな私には今のところなっていないですキラキラ

これは産後、病院でかなりゆっくり休むことができたことも大きいのかもしれません。
自分で産後ハイに引きずられぬよう意識的にこまめに寝たりしたし、ごはんも美味しかったし助産師さんもみんな丁寧で親身で照れ
面会制限もないから、友達や親、旦那が頻繁に訪ねてくれて気分転換にもなったし。
いまから産む人にアドバイスするならば
産院選びは思ったより大切」ということを伝えたい。笑

そんな里帰りライフの中で、いま一番難しいのは夜の寝かしつけです。
朝~寝るまでは、特に上の子の相手はそれはもうじじばばに頼りきりですが、寝かしつけ以降は私がやっています。
寝かしつけそのものは今までどおりなんですが、問題は夜中の授乳!
娘の泣き声で息子が起きやしないかヒヤヒヤ。
そうでなくても夢を見て急に夜中に起きることがある息子!
そこで上手く対応しないと、ギャン泣きにつながることもありますえーん
今までは100%そっちに対応できてたのが
そのタイミングに娘の授乳かぶつかっていると、手が足りない笑い泣き

さあ問題です
このとき私はどちらを優先すべきでしょう?

今はとりあえず
片方で添い乳(苦手なのであまりしたくないんだけど)
片方で息子の相手(撫でたりトントンしたり甘えてくるのを受け止める)
という感じなんですけど
私の体勢が辛いっっ笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
添い乳の方にやや身体を向けながら反対側に顔を捻って息子をあやすというカオスな体勢だよ!

二人同時の寝かしつけ、よい工夫や順番があれば伝授いただきたいものです(((^_^;)