年末は怒涛の日々を送り、日々本番や初合わせを抱えて、間に合わない~~と夜中まで練習して寝不足のまま朝早くから出掛けていました。その反動!?か、仕事納めのその足で新潟に遊びに行き、予想外に4日も滞在してしまいました( ̄▽+ ̄*)めっちゃ心の洗濯音譜


メインはスキーです!!初挑戦ということで、ど下手でしたが、知人のFさんが丁寧に教えてくださり、なんとかボーゲンってのを少し覚えました。しかし、スピードをコントロールできないし、止まれる自信もないので、スピードが出ると怖くなって絶叫しながらなすすべもなく直滑降、、、Fさんのお子さん達はさすがに上手で、ノロノロ滑る私を、、、絶叫している私をあたたかく見守ってくれました!(´Д`;)ありがと~~~ぅ。うん、身体を動かすのは楽しいもの。また滑りに行って、もっと上手くなりたいと思いました。趣味を探しているところですが、スキー趣味ですってのもイイな♪


滞在中は当然のように毎晩飲んだくれ

「越乃寒梅」なんて素敵な酒を頂き、すすむすすむ、、、結局飲みすぎました、、、これ自宅で飲んでも多分こんなに美味くない気がする。その土地で、人と一緒に、が一番。

素敵なことに、これまた知人のYさんが「かに」を食べさせてくれた。なんと1杯半をたいらげた!!もう当分かには結構ですってくらい食べたぞヾ(@^▽^@)ノしかも自分で割ってむしって剥いて、、、これまためちゃヘタクソで、手際の悪いこと、、、結局Yさんが後半手伝ってくださいました(笑)


あとはもう食べる食べる、寿司にかま焼きに天麩羅、新潟ですから海鮮!!ほんとに美味。ヤキ鳥も美味かったな~あとは音楽仲間に会ったり、演奏というよりは遊びで楽器いじったり、こんな楽しんだのは久しぶりでした~


雪国だから、雪景色も
平田紀子は箏弾き

そして「薪ストーブ」乙ですな~自分で薪放り込んでみたり、、、たのし~~~平田紀子は箏弾き

私にとっては本当に新鮮なのです

年末から元旦にかけては荒れたようですが、私は大晦日の午前中に新潟を離れて、ギリギリ逃れたようです。そちらの皆様はいかがお過ごしでしょうか


元気をたくさんもらって

今年もしょっぱなから元気に過ごしてます

今年はどこまで突っ走れるでしょう

いけるトコまで行こう