自分以外の誰かの為にする事 | 大阪 女性催眠療法士のひとりごと

大阪 女性催眠療法士のひとりごと

催眠療法士として、また一人の人間、女性として日々思う事を書き綴って行きます。

とってもお久しぶりです。

 

今夜は最近ご相談頂く内容をちょっと頭の中で整理していて感じた事を書いてみようと思います。

 

例えば「大失態を演じてしまった(>_<)私は本当に駄目な人間だ。」

とクヨクヨ悩んで自己卑下するばかりで一向に前に進めなくなってしまっている方が結構いらっしゃいます。

 

私は思います。

 

私達は人間です。

裏を返せば人間は時に失敗しながら何かを学ぶ為にこの世に生を受けているのでは無いでしょうか?

 

失敗をしたら「何が良くなかったのか?」「何故そんな結果になったのか?」

「今後どうすれば良いのか?」

 

その事実からしっかりと学び取れば良いんだと。

 

時には同じ失敗を繰り返す事もあるでしょう。

でもその度に時間を取って予防する方法を暫し考えて実行しようと努める。

決して自分の人格を自分自身で攻撃する必要など無いんだと。

 

しでかした事を反省し、そこから何かを学び取ったら後は水に流してしまいましょう。

 

そして自分以外の誰かの為に何か善き事をたった1つでも実行してみる!!

そしてそんな自分をちょっと大げさなくらい褒めてあげて欲しいなぁ・・・なんて思っています。

 

私の大好きな俳優が数年前に立ち上げた寄付プラットフォームであるPromizのFacebook

に今日こんな投稿が有りました。

 

【ゼロゴミグッドアクション】

韓国語と英語ミックスでちょっと簡単に訳してみると・・・

 

 

暑い天気に疲れやすいが、Promizは今日と言う日が貴方(Promizer)にとって意味深い1日であるように願っています。
モノではなく、自分自身に集中して、簡素でバランスの取れた時間のために努力すること!

一日に一つずつZEROゴミのための優しいアクションを実践しながら、私たちの生活の不便さでは無い、「達成感」を感じることができるんです。

使い捨てのプラスチック製のカップの代わりにタンブラーを使用するとゴミだけでなく、私の身体にたまる環境ホルモンも減らすことができますよ。

ショッピングに行く時は、ビニール袋の代わりにエコバック(買い物籠)に入れて、食べ物を入れるビニールバックの使用も減らすように努力する。

缶やペットボトル飲料ではなく、冷たい水を飲む!

 

 

 

 

 

 

これを読んで、「あぁ、私が今考えている事にピッタリだなぁ!」と思ったんです。

 

環境問題に取り組む!

そう力んでもきっと物事はそう簡単に進まないでしょう。

そして環境問題って特に私のような年齢になると今から頑張ったところで自分が生きている間に結果なんて出やしないだろう!そう考えるのも普通なのかもしれません。

 

でも貴方の周りの愛する小さな命やそのまた次の世代へより良い環境をプレゼントする為にほんの少しだけやってみる。

小さな不便を楽しみながら実践してみる!

 

既に演じてしまった大失態に囚われてクヨクヨウジウジしているなら、是非自分一人だけでもこっそり自分を褒めてあげられるような事を実行してみて欲しいなぁと思います。

 

人から認められたい!愛されたい!そう切望するなら、先ずは自分を受入れ、認め、そして少しずつ愛してあげる方がずっと近道なんだと気付いて欲しいなぁ(●´ェ`●)ポッ

 

 

 

 

 

 

専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

 

催眠療法はこちらから↓↓↓

http://www.xn--veky76ge0fz9uyykbibl34j.com/