右矢印右矢印続き


1日目。

まずは早起きして3時間かけて空港へ行くという難関爆弾
みんな頑張って時間通りに家を出られて途中でトラブルもなかったので、無事に予定時刻よりも早く着き余裕でした照れ
我が家にしては珍しいw

空港では息子がチャイルドシートからの開放感と飛行機が見られる喜びとでテンションが上がり、すぐに走りだそうとするのでコッチは必死でしたゲッソリ
手荷物検査を終えて、オムツ替えをしてから搭乗までがめっちゃ長く感じた…

今回、優先搭乗は利用しませんでした。
息子はじっとしてるのが苦手なので少しでも機内の時間が短い方がいいと思い、むしろ最後の方に乗りました。

座席は旦那(大雑把)が取ったので2人席くらいしか考慮してない気がしますが、真ん中辺りで特に問題はなかったです。
息子の席は取ってないのでお膝の上。
旦那が乗せとくって言ってくれたのでお任せ~♪
意外と狭く感じたので、3歳前でも体の大きな子は結構キツイかも注意
(もちろんエコノミー利用。)
あとやっぱ、長時間(2時間)だと重いチーン
帰りはほぼ私が膝の上に乗せてたんだけど、腰やらお尻にくる雷

手荷物は普段のお出掛けセット+ジュース・ボロボロこぼれにくいお菓子・お気に入りの車のおもちゃと飛行機のおもちゃ(ANA利用なのに持ってるのはJAL)、旦那はタブレット端末。
本やシールブックは、デカイ声で「ぞうさんがいっぱい!!」とかひたすら喋るのでナシ。

息子に大人しくしといてもらうのにはジュースとお菓子、あとは旦那がタブレットにダウンロードしてくれた動画で乗り切る作戦。
あまり寝ない子だし寝る前はめちゃくちゃ機嫌が悪くなって泣くことが多いので、よく聞く寝てもらう作戦はハナから除外。
疲れてるだろうから寝てくれるかも…?という淡い期待も少しだけありましたが、案の定寝ませんでした。
ママ達は飛行機で寝たかったよ笑い泣き

さていざ離陸!
スピード出るし気圧の変化とかもあるし泣くかなぁと心配しましたが、無用でしたニコニコ
雲の上に出てもまだしばらくご機嫌にお外を見ていました飛行機
一応耳抜き対策にお茶を飲ませたけど、なんかあんまり気圧の変化を感じてなかった気がする…
前の方からは赤ちゃん?子供?の泣き声が何人か聞こえてきたんだけどなぁ。

お外見るのに飽き機内で配られたジュースも飲み干して騒ぎだしたので、タブレットの出番!
イヤホンは嫌がったので音は消して映像だけw
でも喜んで見てましたウインク

そのうちまたお外見てお喋り音符
そのままご機嫌に那覇空港到着爆笑
初フライトは無事終了しましたグッキラキラ


続く右矢印右矢印