2歳息子と飛行機に乗って「うるさい!」と苦情…気象キャスターに激励の声多数(デイリースポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180715-00000101-dal-ent


私も2歳の息子と飛行機乗ったけど、うーん…と思う。

うちの子も大人しい子じゃないから準備の段階から大変だったし、頑張ったのに注意されてしまって悔しい気持ちはわかる。
4分だけじゃん?って思ってしまうのも。
(なんか、こんな↑感情が透けて見えたので。)

でも騒いだのは本当に最後だけかとか本人のブログだけでは真偽不明だから、注意した人の言い分も聞かないとなんとも…もしかしたらずっと我慢してたのかもしれないしね

注意されたら「ママ、おこられちゃったの?」とか言えて静かになる2歳なら、言い聞かせたらちゃんと出来る気がするんだけど。
うちはその辺遅いからなー。
そんなに癇癪みたいになって「降りたいー!」と訴えてたなら着陸のときだし、相当耳痛かったのかな?と可哀想に思う。
ちゃんと何か飲み物飲ませてたのかな?

たまには他人に注意されるのも、子供にとっては良いことなのかもしれない。
この人が普段どれだけ子供に注意してるかは知らないけど、お母さんにだと慣れとか甘えとか出てだんだん効かなくなるから。
うちも最近私が注意しても効かなくて困ってる(T-T)

しかし着陸時だと席立てないしお互いキツイよなー。


あと、エコノミーじゃなかったみたいで…
それはちょっとどうかと思う。
静かにさせられる自信がないなら選ぶべきではなかったのでは。
子供は膝の上だったみたいだけど、エコノミーで2席取ったほうが良くない?

こういうことがあるとすぐ「日本人は子供に冷たい」とか言うけど、欧米のほうが大人と子供の線引きはしっかりしてる印象がある。
何歳未満は入店できませんってハッキリ掲げてるお店とか結構ある気がするし。
日本だと高級店でも子供お断りしたら叩かれがちだもんな。
そうやってきっちり大人の空間が守られてる所が多いから、道や普通の電車とかでは子供優先って気持ちを持てるのかなと思ったり。

あとたぶん、子供に対して寛容だけど非常識な親には「迷惑!」ってハッキリ言いそう。
日本はそれがなかなか言えないから、非常識な親が目立つ→じゃあ子連れ全部排除しよう!みたいになってそう。


有名人のオフィシャルなブログだと肯定的なコメントしか載らないだろうから、ヤフーニュースのコメントとかのほうがリアル。
随分と反応が違って怖いわ。