最近の息子、なんの部活をやるか、今から悩んでます。

ちなみに、残念ながら、うちの息子はスポーツがあまり得意ではありません。


体を動かすことはすきだけど、運動神経が良いとはお世辞にもいいがたい状態。

息子は野球やスイミングなどスポーツをそれなりにやってきたし、本人は、できない、とは思っていなかったようだけど、体格差が大きくなる5年生夏以降、周囲との比較において自分が劣っていることを強く感じるようになったみたい。

そして、スポーツは好きだけど、自分が劣っている、という思いから、スポ根な部活は避けたい意向。

だからかな、野球も受験のため、とはいえ、どこかでやめられること、本人自身ホッとしてた部分があったように思います。

ちなみに、野球は引き続き好きで、中学入学後の部活は、野球部にもとても興味津々です。

ただ、楽しくゆる~くやれるかどうかが、本人としては入部するかどうかのポイントらしいです。

でも、クイズ研究会や吹奏楽部にも入ってみたいそうで、悩んでます。

こんな風にあれこれ部活を考える時間も楽しそう。

でも、今、毎日ハッピーに過ごしてる息子が、これから始まる新生活に上手く馴染めるのか、日に日に不安の方が大きくなっていってます。


通勤ラッシュの電車、きっと衝撃だろうなと思う。慣れるのにどのくらい時間がかかるのだろう、とか。

電車の乗り継ぎも、大丈夫だと思うけど乗り間違えちゃった時にリカバーできるのか、とか。

電車の人身事故で振替輸送になったとき、ちゃんと自分で別の乗り継ぎを考えられるかな、とか。

そう思うと、やはりそろそろスマホ持たせて路線検索の仕方とか教えといたほうがいいのか、とか。

スマホや財布定期を落としたとき冷静に対処できるか、とか。

超えなきゃならないハードルがいくつもあることに気付かされる。

そのハードルを越えつつ学校生活に慣れ、進度が早いという学校の勉強に慣れ、その上塾まで…となると、考えただけで、私のほうが疲れちゃいます。

体力の無い息子がもつのかな、楽しく通えるのかな、と心配はつきない。

息子は大丈夫だよ、と、とても楽観的だけど。

私は子離れできていないことを痛感してマス。
これから徐々に手をはなしていかなきゃならないんですけどね…。

わたしのあれやこれやの心配事は鼻で笑う息子ですが、サピの大好きだった先生から言われたことはすごく重く受け止めてる模様。


入学して、中間テストが終わるまでは死ぬ気で勉強しろ。

死ぬ気でやったときの自分のポジションが確認できたら、手の抜き加減がわかると。

つまり、ペースがつかめる、と。

そう言われたことをことあるごとに口にします。

いろいろ考えているんだなあ、と感心するし、親が思ってるより大人になったんだなあ、と思うんだけど、いかんせん赤ちゃんのような頼りない部分も多分にあり、やはり心配は尽きないのです😰