ななくん

数日前から
鼓動が早い気がして
じっくり観察していました

お腹の上下が激しいのです

そういえば
以前よりじっとしてる時間が
多いような気もする

いよいよ明らかに
過剰な鼓動なので
クリニックを予約

初めてのお出かけになります





診察は 

体重が多めだけれど
そのう も 糞 も心配無し
むしろ優良
尿がレモン~オレンジ色でしたが
初めてのお出かけなどストレスがかかると
一時的になる事があるので
帰宅後観察してください

そしてレントゲン

肝臓が腫れている
心臓から肝臓にかけてくびれが無く
腫れに押されて胃も少し下がっている
呼吸できるスペースが少ないので
自然と早い(細かい)呼吸になっている
と思われるとの診断でした

この段階で病名の断定は出来ないのですが
死後 病理に出すと
原因が脂肪肝の事が多いそう
そして
直前まで元気で遊び 飛んでいたのに
突然落鳥するのだそうです

今回
早い段階で治療が始められて良かったです
よく気づかれましたね と
気落ちしている私を
慰めてくださいました

ななくんは他の兄弟と一緒に
雛時期 母鳥のお手伝いとして
私がベビーフードを食べさせてました
お陰さまで第二兄弟は体重も増え
ムチムチと健康に育ちました

私は安心しきっていたんです

反省です


お薬2週間分



治療用のペレットを
少し分けていただいてお試しです

美味しくないそうです
なので
セキセイちゃん用の
一番シンプルなご飯に混ぜて
食べさせて下さいとの事
大好きなフォニオも禁止

そしてもちろん

同居も禁止

あわてて用意したケージ
当日は嫌がりもせず
静かに過ごしました

むしろペアのここくんの暴れっぷりが
スゴかった (;・∀・)
「ボクのななくんを返せーっ」ムカムカ
心配だったのよね?

今日は糞も正常に戻り
周りに刺激されて
水浴びも!

大丈夫?












水浴び出来る元気があって
良かった




まさか
こんな元気な子が・・・と
急に
全てに自信がなくなった日でした


落ち込んでる暇はないのだ
長期治療頑張らなくちゃ‼️

今日は席替え
もとい
ケージ移動
ケージが増えると難しい
誰をどこに移動しようかなぁもやもや



長くなりました汗

読んでくださって
ありがとうございました てんとうむし