【検査結果】 知恵 | 白血球が増えちゃった 白血病(CML急性転化)→骨髄移植

白血球が増えちゃった 白血病(CML急性転化)→骨髄移植

慢性骨髄性白血病(CML)闘病記
グリベック→スプリセル→タシグナ→ボシュリフ服用。
2015年 骨髄性急性転化。骨髄移植しました。



白血球が増えちゃった-image.jpg

朝早く起きて出発・・・と思いましたが

台風の雨が止むのを待ってしまい 採血は9時20分


診察は2番目。


(ちなみに本日のスタイルは この日 の服)



REEプレゼンツのピンクの絆創膏をつけて

先生にどうも~と挨拶。



「ね、どうしたの?指?」と速攻言われ

最近、指の皮がぺラっと剥がれちゃうことを伝えたら




「んー。それはグリベックの副作用だね」




いや。それしかないでしょうw




普段は薬にガーゼスタイルだったけど指をピンクに着飾ってよかったわ。

先生に聞かれなかったら 訴えるの忘れるところだった。



「最近ね、薬用ハンドソープ使ったら 最悪な事になった」


ついでに 過去の肌荒れも述べてみたら





「そうだ。健康食品で酷くなった患者さん居たから 健康食品は絶対食べないでね♪」




グリベック服用200日越えてからじゃなく

服用前に教えておくれよ( ̄Д ̄;;


ま、知っていたので 問題ないけどね。






ついでに 最近微熱が続く事。

37度~38度の熱が2週間は続いたかな~と報告。


先生としては

「この病気は熱が出るんだよ」と。


CMLかMFか、どっちか聞くの忘れた。


大丈夫?と言われたので

「痛くも痒くもないので何てことないから大丈夫だよ」と答えたら




「そうか・・・炎症数値も低いから・・・」






「知恵熱だと思えば?」






はいはい。そうしておきますよ。知恵熱ね。


そんな事を言われたので 本日の思いをぶちまけてみます。




電子カルテにペカペカと数値を入れている担当医に



「あのね。実はね」


「今日、一番に診察してもらおうとしたの」




「なんで?」と言われたので




「一番にこの顔を見せたら 先生ガッカリするでしょう」


「先生の一日を狂わせちまおう乱しちまおうと意気込んでいたんだよねー」




ブッと笑った担当医より返事。


「検査ない患者さんが朝一番に来てるから 一番は無理だよ」



少々 勝ち誇った顔をされた。

もう朝一番とか考えるのは止めておこう。




最後に検査結果です


<< カッコは前回の数値



白血球  3100 (4800)

赤血球 467 (462)

ヘモグロビン  11.7 (12.3)

ヘマトクリット 38.3 (38.6)

血小板 30.5 (65.0)

LDH 162 (189)

CRP 0.01 (0.01)



血小板ちゃん。35万個も一気にダウン。

これは2人して「???」という反応


そして 1800超えだったLDHが162へ

これは毎回担当医が「フンフン」と喜んでくれます。



グリベック錠 DAY3の継続。


安定しているので 次の診察はいつでもええよと ご満悦の私。





「そしたら1ヵ月後にしようか・・・φ(.. ) 」



「あ!」



「やっぱり また5週後でいい?お願いっ」




よっぽど私に会いたくないみたいw


次回の予約フリーパス券をGETし 病院を後にしました。




長くなったので「太った」話は後ほど。