腎盂腎炎 | 白血球が増えちゃった 白血病(CML急性転化)→骨髄移植

白血球が増えちゃった 白血病(CML急性転化)→骨髄移植

慢性骨髄性白血病(CML)闘病記
グリベック→スプリセル→タシグナ→ボシュリフ服用。
2015年 骨髄性急性転化。骨髄移植しました。




昨日は最悪な一日を過ごした。



18:30
トイレ行くと 経験したことない痛み
しかも出ない


尿気出ないを繰り返し

こいつわ膀胱炎かも・・・と予測




まぢいと感じ ドラックストアの「キヨシさん」に向かう。


そしたら 膀胱炎の薬は処方しかないと言われる。



ショック・・・と 職場に戻ると ナースさんが内科の場所を教えてくれた。


ダッシュで向かうと 診察終了の看板がガクリ





ひとまず家に帰って抗生剤を服用。

こういう勝手な行動をしたら 担当医に叱られそうだな~と思いつつも

菌持ったら一先ず殺してしまえと無我になり

ようわからないので クラビットを選択。



クラビットならインフルの時に使ったことだし

いい仕事してくれるだろう、と予測



1錠服用、人体実験の開始です。









翌日・・・






背中が痛い。




痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い

痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い

痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い。




まずは 仕事に向かう。



朝礼して5分後にはトイレに向かう(照)




お腹の違和感と背中の痛み。



でも、こんなときに こういう職場はありがたい。




「尿に血が混じってきてる?」


「熱は出てきた?」



看護師さん2人に色々聞かれる。



ひとまず背中が痛いって伝えると



「腎盂腎炎の可能性もあるから我慢しないようにね」




ナンスカ腎盂腎炎って(((( ;°Д°))))


ソレッテイウノワ讃岐さんが年末にかかったアレですね(汗





でも、ここで救済です。


人体実験を行った クラビットが効いてしまったようです。

尿の痛みがものすごい緩和してきました。



あとはお腹・背中。



今日もクラビットで様子見します。


木曜の通院日でCRPが上昇していないことを祈るのみ。




CRPが反抗期になっていたら 先生に泣き言をいいましょすか。