お風呂上がりの一杯 | 雨が降るから虹も出る♪AAPで乗り切ろう

雨が降るから虹も出る♪AAPで乗り切ろう

*骨髄異形成症候群(MDS)と戦う女子の日記*

さっぶいなーーーーーーーー(x_x;)

もう3月も下旬だというのに。

寒い(水がつめたいと)エクジェイドちゃん溶けなくて~。

お風呂はいる前に、水にポイといれておいて

お風呂上がりの、ノドかわいた時に一気飲み

(^~^)

最近は、もっぱらこの飲み方で。

なんでビールやないの~って毎日思う歩くsao☆

photo:01

なんの自慢にもならないけど

このラムネひとつぶ定価5000円近くするので

これ1シートで約5諭吉ということになります。

実際の窓口支払い額は、その30%だけど

30%といえど、毎日飲むのでお財布を着実に圧迫354354

4月から外来での限度額適応認定書が

利用可能になる新制度。

な~んか、しっくりこない新制度だねん。

院外の調剤薬局で薬をもらっている場合

手間は変わらないと言う点では

この新制度はあまり意味ないような・・。

なので、、あたしは新制度は使わず

従来通りのやり方を継続しようと思います~。

院内で、処方までやってくれるのなら

手間が省けて楽にはなると思うけど~。

ところで・・・あたし。

最近、しょっちゅう

『あら・・今日、薬飲んだっけ?』

↑これがあるヽ(;´ω`)ノ

1日1回タイプの胃薬とかね。。。。

まだ、救われるのが『絶対飲み逃しダメ』って言う

薬が、今ないことだにゃキャハハ



iPhoneからの投稿