本日!


heart千春単独イベントheart

7月17日(日)15:30~18:00

アイス選手がいつも食べている、ちはるちゃんこを、お酒とともに皆様にも召し上がっていただくというイベントを行います生ビール

※予約不要。会費制ではなく御自身の飲食代のみです。



【モンスタードライブ】
新宿区西新宿7-20-12地下1階
03-5937-1784


こちらのお店!
お酒がめちゃくちゃ美味しいのです!!!

『マスター!今日は悲しいから、元気が出るカクテルにして!』

とか

『マスター!ピンク色でサッパリしていて、でもほんのり甘い香りのするカクテルください!』

とか

私のワガママに対応してくださるステキなお店なのです。




おしゃれ音符



先日、わたくし、図々しくもデビュー19周年をむかえました。

デビューをした年齢と我が子が同じ年齢になりました。

はやいものです。




昨日の道場マッチに、『デビュー戦を生で観ているんです』とおっしゃる方がお二人いました。

19年・・・実際は入門からプロデビューまで1年かかってしまいましたので、業界歴は20年・・・

ここまで続けてこれたのは、お客様のおかげ、先輩のおかげ、友人のおかげ、理解をしてくれる息子のおかげ、支えてくれる両親と姉のおかげ、そして、アイスリボンの仲間のおかげです。



正直料理は苦手です。

お金持ちになったらシェフを雇いたいくらいです。

でも、皆が怪我をしないよう愛を込めて作っているちゃんこを、皆が美味しい(*´∇`*)美味しいと食べてくれます。

自分では美味しいのかすらわかりません。笑


是非、皆様、美味しいかどうか確認をしにいらしてくださいはーと



『同じ釜の飯を食った仲間』になりましょー⭐


先日の歌舞伎町おでかけプロレスにて販売予定でしたポートレート、雨天のため売店が行えませんでしたので、数量限定で販売致します。

お写真は、#はっぴぃかめら⬅から、いただきました。



御来店お待ちしておりますあげ


初詣や、神社やお寺、パワースポットに行くとお願い事をします。よね?


私はいつも同じ願い事をしてきました。


「我が子が笑顔でありますように。」


たとえ恋愛の神様のもとでも、商売繁盛の神様のもとでも。。。

縁結びや、商売繁盛のお守りは買うのですが、いざ手をあわせる場になると、「私はどうなってもかまいません。我が子だけは健康で、笑顔でいさせてください。」と願います。


きっと、これからも、ずっとそう願い続けます。







我が子が健康で。笑顔で。

それだけで私は心から幸せです。




読書をしていたら、感動的な親子のシーンが出てきて、ふと我が子への想いをブログに書きたくなりました






手帳にいつも入れて、なでなでしている小学生の頃の我が子の写真。

今は私に説教するくらい大人になったのですが、私にとっては、いつまでもいつまでも可愛い可愛い子供です♡


明日も、明後日も、1年後も、10年後も、50年後も、100年後も…笑顔でいてね四つ葉ニコちゃんはーと
先日、つくしに前髪を切っていただきましたハサミ

つくしとお揃いのパッツン!!!


つくしは髪が長いから、パッツン前髪可愛いですが、私は皆に「ヘルメットみたいで可愛いですね!」と、言われました。


肇しゃちょーは、ゲラゲラ笑っていましたムカムカ

ひ・ど・い・・・




でも、つくしが人生初めて自分以外の髪を切ったのです。



途中、何度かハサミでまぶたを刺されましたが、つくしプロデュースヘルメット、とても気に入っています!



今日は風が強くて、つくしプロデュースヘルメットぴんち!



ぴんち!ぴんちー!


必死に守りました。

必死に守り過ぎて、何故か足をつりました。



つくしさん。安心してください。守りましたよっok

またのびたら、つんつくに切ってもらおうかなー。
沢山の御来場、まことにありがとうございました!!!

感無量です。



長崎まる子!!初勝利おめでとうございます!!



宮城もち!!ブル中野さんからいただいた、ダイビングギロチンかっこ良かった!!



トライアングルのベルトが欲しくて欲しくてたまらなかった、弓李!!
やっと、腰に巻くことが出来ました。おめでとうございます!!



世羅りさ!!
初防衛に成功!!!おめでとうございます!!



優華…
つっか…

がんばったね・・・涙





ナイショですが・・・

大会後に、つっかと私、控室で二人の時間がありました。

「つっか、がんばってくれて、本当にありがとうね。」

と、声をかけたら、藤本つかさは子供のようにワンワン声を出して泣き出しました。



ナイショですよ。

日頃はキリッとしていて、後輩たちにそんな姿は見せないので、ナイショです。


めちゃくちゃ泣いていました。



涙が出るのは、それだけがんばったから。

がんばらなかったら、涙なんて出ません。



アイスリボン初めての横浜文体。

沢山の方々に支えられ、皆で笑顔になれました。



見たかった笑顔が見れた。。。


ありがとうございました。



他団体参戦選手、セコンドに来てくださった他団体選手、トミーレフェリー、AKINO さん、御来場くださったお客様はもちろん、拡散してくださったアイスリボンファンの皆様、お手伝いに来てくださった選手のお母様、アルバイトスタッフの皆様、横浜文化体育館の皆様、音響さん、照明さん、映像さん、大日本プロレスさま、、、etc...

本当にありがとうございました!!

今後とも、アイスリボンをよろしくお願い致します!!


いよいよ、アイスリボン初の横浜文化体育館大会です。


来年はデビュー20年になる私。

横浜文体で試合をしたことも、リングアナウンスをしたこともあります。

が、ここまで緊張するのは初めてかもしれません。



デビューをして数日後に、ジュニアオールスター戦で久住智子選手とシングルマッチをしたのは横浜文体。

まだ高校三年生。

絶対勝てない相手。真っ向勝負ではなく、ゴング前に奇襲をし、場外に連れ出してしまうという、今思うととんでもないことをしました。

勢いが良かったのは、そこまで。

全く歯が立たず・・・

久住さんの場外プランチャーで、鉄柵に頭をぶつけ、人生初めて砂嵐を見ました。

そこからの記憶がない・・・


後日試合映像を見たところ、なんとか試合はしているものの、酷かったです。


当日、友人が沢山観戦に来てくれていて、手作りの垂れ幕もありました。

こちらも、後日映像で見たのですが、友人は皆大号泣をしていました。


お小遣いをためたり、バイトでためたお金でチケットを買って来てくれたのに、皆を泣かせてしまい、鉄柵に頭をぶつけた以上に心が痛かったです。


同大会で「フォトジェニック賞」をいただいたのですが、発表された時のお客様の「なんでこいつなんだよ!」というざわめきに、高校三年生の私は暗い表情で賞を受け取っていました。

女子プロレスが大好きなので、自分でも、お情けでいただいた賞としか思えなくて・・・喜べませんでした。



そんなわたしの横浜文体・・・



一生忘れないであろう、苦い経験をした場所・・・




先日、社長とつっかと3人で横浜文体ミーティングへ行かせていただきました。

ゲートやライトの確認をしたのですが、ステージに立った時に、久住智子戦がフラッシュバックしました。笑

ガクガク足が震えました。



そんなわたしの横浜文体・・・








懐かしい気持ちも胸に、当日は自信を持ってお仕事させていただきたいと思います。

そして、お情けではなく、お客様から「フォトジェニック賞」をいただけるよう、気合いを入れた服装で挑もうと思います。


リングアナウンサーとして、山口ルツコを育て上げること、世代交代をすることも大切だと考えています。

なので、目立つお仕事は、どんどんルツコにさせます。

なので、なので、ひっそりこっそり本部席で自己満足と戦っていると思われますが、見つけてくださいね。笑


チケットは私のツイッター(CHIHARUice)DMでも受付中です。

皆様の御来場、お待ちしております。


いよいよ。。。

もうすぐ。



またもアイスリボン所属らしからぬ発言になってしまいますが、ここ最近の取締役選手代表、藤本つかさは、本当に本当に苦しんでいました。

でも、そんな姿をお客様にはもちろん、後輩たちにも見せませんでした。

毎日毎日、24時間、自分の試合のことだけでなく、全選手のことを考えています。

大さん橋大会で、みやここちゃんがマイクで言っていました。。。髪が抜けおちる夢を見てしまうつっかのことを。


つっかは強いけれど、ひとりで背負い過ぎるところがあります。

みやここちゃんのマイクを聞き、私は頬を叩かれた気持ちになりました。

それは、きっと私だけではなく、選手もかな。。。と感じました。


大さん橋後に、つっか以外のメンバーで世羅りさがメインになり、文体へ向けてのミーティングをしました。

つっかがやるべき仕事以外は、皆で完璧にしよう!

そんな気持ちのあらわれかなと、私は感じました。



アイスリボンでは初めての大きな大きな横浜文化体育館。

大会後に、お客様はもちろん、選手全員、スタッフも藤本つかさも、みんなみーーーーーーんな「プロレスでハッピー!」と笑顔で叫べるよう、選手スタッフ一同がんばらなくては!です。


この笑顔の藤本つかさが見たい。






この笑顔の松本都が見たい。


この笑顔の弓李が見たい。


この笑顔のつくしが見たい。


この笑顔の世羅りさが見たい。


この笑顔の雪妃真矢が見たい。


この笑顔の優華が見たい。


ついでに、この笑顔の肇しゃちょーが見たい。



大会後に、皆で笑顔になりたい。




その為に、私は私に出来ること、やるべきことをがんばります!!



Twitterのコメント、DM 、ブログメッセージ、メール、ライン、電話、直接、沢山のお祝いのお言葉をありがとうございました!!

プレゼントやお花も、ありがとうございます!!













既に私のお腹の中に入っているものや、お写真を撮る前に使わせていただいてしまったものもあります。すみません(。>д<)


私は幸せです。





たまに自分が何の職業なのか、わからなくなる日もあるけれど・・・



本当にわからなくなりすぎる日もあるけれど・・・




私は元気です。

幸せです。

ありがとうございます!!




そして、こんな母ちゃんに文句を言いながらも仕事に送り出してくれる、愛する我が子よ。

プレゼントを、ありがとうはーと

もったいなくて、使えません。





柊センパイがステキな動画をくれましたので、ブログにはりつけたいのですが、メカ音痴でダメでした。

すみません!!本当にステキな動画なので、私のTwitterから見ていただけたら嬉しいですheart






元の動画は、長崎まる子選手がTwitterにあげてくれています。

まる子のTwitterを是非ご覧くださいheart








女優235に騙されたっ涙

まる子にケーキ落とされた!

フーする前に落とされた!



まる子「ぶってください!まる子をぶってください!」


泣き笑い!笑




気持ちが嬉しいのです。ありがとうね。笑




息子とこの子達がいれば、白馬に乗った王子様があらわれなくても、私は既に幸せじゃないか!!

と、思うのですが、息子もこの子達も追々家庭を持つと思うので、やっぱり馬主のイケメンください。
今日、我が子がケーキとプレゼントをくれましたはーと

ちはるちゃん⬅ちゃんはーと

買ってきたイチゴをさらに乗せてくれましたはーと

父と母と3人でだるそうにハッピーバースデーの歌を唄ってくれましたはーと

息子「では、37歳の抱負を言ってから火を吹き消してください。」

私「えっとぉー。37歳わぁー。玉の輿に乗れるようがんばりまーす。」

父「早く消してもらえるかな。」

私「はいっ!フーーー!」

(*˘ーωー˘*)チーン



とにかく毎日笑いがたえないので、私は将来的に孤立死をしたとしても、孤独死はしないです。

孤立と孤独は似ていますが、違います。

孤立していても、その人の人生が孤独だったかどうかは、本人にしかわからないものです。

って、どうしたんだろうか・・・わたし。


大丈夫です。

元気です。

泣いていません。



先日、我が子と亜矢子と三人で厄払い&花まつり、そして写経をしてきました。



私は無宗教です。が、我が子が幼き頃、毎晩2、3冊読み聞かせをしていて、その1冊は必ずお釈迦様の本にしていました。

一緒に花まつり。

そんな日が来るなんて。。。



大きくなったなぁー。我が子よ。





そして、「おんなごころ」について最近お悩み中の我が子に

「これを読んだら良いよ!」

と、「女くどき飯」の漫画をおすすめしておいたのですが、読み終えて

「いやー。勉強になりました!」ですって。



大きくなったなぁー。我が子よ。



今日もありがとうはーと

そして、これからも、よろしくねはーと
本日、アイスリボン道場マッチ!19:30スタート!

なのですが、とんでもないことをやらかしてしまった為に、わたくし、また道場に着いておりません(  ;∀;)



長距離出勤中、最近はいつもツムツムをしています。

つっかのお母様や、柊センパイのお母様、そしてトミーさんがよくはーとハートはーとをくださいます。

ありがとうございます!!助かります!!




そして、同時に音楽を聴いています。

その日、その日によって、ハマる歌が変わり、ハマった曲をずーーーーーっと聴いています。



今、まさに聴いているのは・・・

「みちしるべ」です。PhilHarmoUniQueさん。



映画「イキガミ」で初めて聴き、大好きになりました。



歌詞がステキなのです。是非、検索してみてください。




四つ葉プロレスでハッピー四つ葉
の為に、私に何が出来るのか。

5/4横浜文体の為に、私に何が出来るのか。

アイスリボンの為に、私に何が出来るのか。



考えて眠れなくなる夜もあります。



私は、ひとの10倍をやらなくては人並みになれません。

どんくさい人間です。



アイスリボン所属らしからぬ発言になってしまうかもしれませんが、「プロレスでハッピー」の笑顔の裏には、汗と涙と痛み嫉妬、さまざまなものがあります。

それは、アイスリボンに限らず、プロレスラーに限らず、社会人に限らず、人として生きている限り言えます。


だから、私は笑顔の人が好きです。



生きている限り、色々な感情がある。けれど、笑顔で生きる。

そんな人が好きです。



いつも大会終了後に、お客様が笑顔で帰るアイスリボンが好きです。



リング上でおもいっきり感情を出し、練習でもおもいっきり感情を出し、終わったら笑いあえるアイスリボンの選手が大好きです。

たまに泣いていたり、壁を殴る子もいますが、そのあたりは戦いの世界ですから当然ですよね。



んー。何が言いたいのだろう。笑


今日は長距離出勤中、ツムツムをせず、ブログを更新しました。と、いうことですね!!はい!!


違います。

「みちしるべ」の歌詞が、私の感情にぴったりで、ジーンとしています。というお話でした。


では⭐のちほど、道場でお会いしましょうニコちゃん




………これから先歩む1歩が 死にゆく1歩でなく 生きゆく1歩であれ………