ママ柔道家プチ復帰への道 -172ページ目

アメリカ遠征

前回の続きでアメリカ話を。

日本は湿度が高いけど、アメリカはすご~く空気が乾燥していて、唇がメチャメチャ荒れまくり!オバQみたいな唇になっちゃいました。唇は薄めの私。それがもう、タラコ唇通り越して辛子明太子ですわ…ガサガサの真っ赤。唇のあまりの変貌ぶりにびっくりですよ。リップ塗っても効果なし。日本に帰ったらすぐ治ったけど。

乾燥しているから、体内の水分も半端なく吸い取られていくんですよー。私達、体重制限の世界で生きているので、就寝前と起床後の体重差を 把握しておかなきゃならないんですね。日本だと一晩寝て500g程度減ります。減量がきつい人なんかは、基礎代謝量が落ちて100gしか減らなかったりしますが。
アメリカのコロラドスプリングスに滞在した時は、冬場なのに一晩で私は1.5キロも減りました!本当信じられなかったです。減量有りの私が、この時は減量いらずになりました。有り難い。

アメリカ方面へ行く方は、水分補給と全身保湿するクリーム持参したほうがいいですよ。リップは念入りに塗って。怠ると辛子明太子唇になりますから!!!

あ、また娘重りにしてトレーニングしよ。

アメリカ話はまだあるので、次回また。

マスク

そういえば、マスクしてトレーニングで13年前位の事を思い出しました。

私が柔道で初めて海外遠征に行く事が決まった時、行き先がアメリカのコロラドスプリングスでした。高地トレーニングでも有名な場所での大会。その場所で試合した事のある先輩方からアドバイスしてもらい、試合1ヶ月半前からマスク着用して走り込みや柔道の練習をしました。日本での練習ではあまり気付かなかったのですが、実際コロラドスプリングスに行って試合して成果があったと気付きました!

私の他にも日本代表として数名がエントリーしていましたが、私以外のメンバー全員が試合終わってから酸欠状態。唇が紫色になっていて息が上がるし、見ていて驚きましよ~。私は全く息は上がらず、マスクトレーニングのお陰で初海外遠征初優勝出来ました。

高地で普段から生活している人って、心肺機能が自然に高まるんだろうなぁ。羨ましいなぁと思い日本に帰国したのを覚えています。

うーん、懐かしい!

また次回、アメリカ遠征話書きたいと思います。

髪切った

今日は午後から美容院に行き、カットとカラーをしてもらいました。元々ショートだけど、バタバタしていて暫くカットしてなかったのでかなり髪の毛が伸びてたの。

久々にカットしてもらって、お気に入りのカラーリングしてもらい、心もすっきり晴れやか!花粉症と風邪で憂鬱だったから、いい気分転換になりました~。

帰宅して早速いつもの基礎トレーニング。マスクしながら腹筋やって、ハーフスクワット。ハーフスクワットは娘をおんぶして100回。娘は15~16キロあるので丁度いい重さ。負荷かかってトレーニングになりました。おまけにマスクしてたから、息苦しさが心肺機能高める感じでなかなかgood!

色々工夫しながらトレーニングしたほうが楽しく出来ますね!何かアイデア等あったら教えて下さい。