来月からフルタイムで働くにあたって主人の扶養から外れて働こうと思っています。
というのも、夫の扶養に入らず自分で社会保険に入っていると色んなメリットがあるからです。


そのメリットの一つで、私が前回妊娠して失敗したな〜と思ったこと。

それは今まで社会保険に加入をせずに働いてたことです。

以前までお仕事を掛け持ちしていたので(職種は全く同じです)
双方のお給料が社会保険加入条件まで満たなくて自分で国民健康保険や国民年金、住民税などを支払っていました。

健康保険も年金も住民税も収入に応じての金額で申請を出すと満額支払わなくて良かったり、所得税なども払いすぎたものは返ってきたりしました。

ですが社会保険になると...
厚生年金、所得税、雇用保険、社会保険というものが所得に応じて引かれます。
一見支払う額が増えお給料から天引きされて少なって思うところですが加入を続けることにより今後の出産に大きな影響が...。


出産一時金というものはご存知ですよね?
赤ちゃんを出産したら国から42万支給されるものです。

それとは別に出産手当金というものが貰えます。

これは働くママにとってとても助かるものです。

条件としては夫の社会保険の扶養ではなく自分が働く勤務先での健康保険を自分で支払っている必要があります。国民健康保険はダメです。

私は前回、社会保険に入っておらず残念ながらこちらの制度を受けることができませんでした。

なぜあれだけ毎日何時間も仕事してたのに入ってなかったんだろう?と後悔しました。
雇用保険も入ってなかったので妊娠を機に辞めた時も失業手当すら出ず。笑
それに掛け持ちだったから社会保険に入ろうって頭がなかった。

ちなみに4ヶ月以上妊娠を継続している人は支給されるみたいで、流産や死産の場合でも適用されるみたいです。

妊娠がキッカケで仕事を辞めて夫の扶養に入られる方もいるみたいですが、これがウッカリ落とし穴で退職日が出産手当金の期間内じゃないとダメみたいなんです。

貰える期間は産前産後の98日間。
会社からお給料が出ていないことが条件として支給されます。


このように少しややこしく感じますがどうせ働くならフルタイムで入り社会保険に加入して一年くらい勤める方が今後の出産にも良いかなと思いました。

あとは...復職して間もないのに先日思いの外、昇給してもらったので働かないと損だなと思いました。年末にはボーナスも出ると言われ。

私は今の仕事に専念するために全てを捨てて猛勉強して資格を取りキャリアを積んでここまでやってきましたから簡単に仕事を辞めようとは思わないです。
それにこの仕事じゃないと復職もしませんね。

それに元々育児が落ち着いたら独立を考えていたので、のんべんだらりと家に居るより極力無駄な時間は避け独立への準備を進めたいなと思っています。

あとはこれから義母と同居するので自分の時間が出来るだけ取りたくて...笑

ここで注意したいのが中途半端に働くと主人の扶養から外れて自分で社会保険を支払い
主人の配偶者特別控除も無くなり主人が高い住民税と所得税を払うことで実質収入が払い損になるんです。
だから私がしっかり働いて世帯収入を増やさないといけません。



夫婦で働くときは色んな制度も上手く利用しつつ計算しながらよく考えて働きましょう!


星星星星星星星星星星星星星星

追記

最近ブログランキングにコバエが集ってるので
メッセージ受信、アメンバー申請、コメント、リブログ機能全て無くしました。

アメンバー限定にするか、畑違いのランキングから移動にするか悩みましたが...笑

そして沢山の心配してくれるコメントとメッセージもありがとうございます^_^

返事出来てない人たちにこちらでお礼を。

あれからも彼女から嫌がらせコメントが律儀に届いてるのですが、私は人に何言われても自分の私生活に影響するわけでもないし全く気にしてないので大丈夫です。^_^

人は人、自分は自分。そして類は友を呼ぶと。(変な人しか集まらない、まさにコバエが集るって意味)

他人を貶して妊娠するなら貶せば良いんじゃないって感じです。それが彼女の妊活らしい。

なんだか寂しい人生、可哀想な人間だね〜...と、哀れにしか感じていません。

なので、天使ママさんが私に何か伝えたい事や聞いて欲しいことなどあれば承認制で非公開ではありますがツイッターのフォロー申請やインスタグラムなどでお願い致します。

プロフィールやフォロワーなどで天使ママと分からない場合承認はスルーさせて貰ってる人もいるのでその人は先にメッセージ下さいね(^_-)



流産・死産ランキングへ

こちらにも沢山の天使ママさんがいます。





非公開でツイッターしています。


Instagram
天使ママ限定のインスタグラムもあります。