物欲魔人が今日も逝く~
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/P/index.html?sssid=60
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0108/hotrev395.htm
http://www.colortec.jp/contents/vaio/vaio_type_p.htm

発表になったと同時に話題沸騰中みたいですね。
本体のサイズは245×120×19.8mm(幅×奥行き×高さ)
重量はVAIOオーナーメードモデルの最軽量構成で約588g
8型ウルトラワイド液晶(1600×768ドット)
しかしOSはVistaのみなんだよなー
メモリーは2GBなのはいいんだけどね。

ヨドバシアキバに寄ったら1Fの外でデモしてたので早速触ってきました。
軽い!
液晶が広いのがいいですね。
キーボードも結構大きく使いやすそうです。
うーむこれはいい。。。

LOOXやめてこっちにしようかと思い検討するが、

http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Ownermade/p90/index.html

このカスタマイズページとにらめっこ(笑

Z540でSSD60GBにしないともったいないなーと思って組んで行くと
12万コース(汗
毎日持ち歩くのに3年保証は欲しいし
ブルートゥースつけたいし
LANアダプターも欲しいし
ウォールマウントプラグアダプターも欲しい。。。

一つ一つはそんなに高くないのだが12万と思うと微妙だ。
手軽じゃない値段になってしまっている。

LOOXが7.5万ぐらいだからなぁ。
でもCPUは遅いしSSDじゃない。

そう思いもう一回安い構成でカスタマイズしてみたが
Z530でHDD60GBその他同じ
95800円
10万以内には収まったが

貧乏人にはつらいなぁ・・・・

このパソコン
SONYが出した軽量小型パソコンってことで、
かなりヒットしそうに思えるが、
気軽に買える値段にあと一歩だなぁ。。。

C1シリーズだったりUシリーズと比べりゃ安いし軽いしなんだけどねぇ。

今流行ってる安いネットブックの類は
1.2~1.4Kgあるのが多くて、それだと今使ってる俺のLOOXとほぼ同じで魅力がない。
1.2Kgって軽いようでいて意外と重くて、毎日持ち歩くのはちょっとつらいんだよね。
いつでも気軽に外出時に持ち歩けるパソコンが欲しい!
そうするとLOOXのUシリーズかVAIOのPになるんだろうけど、
迷い中。
FUJITSU ノートパソコン FMVLUC30 FMV-BIBLO/ビブロ LOOX Uシリーズ LOOX U/C30 【送料・代引き手数料無料】
¥86,940
murauchi.co.jp


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ にほんブログ村 多趣味