2014年 明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。





今年も我が家はおいしいものいっぱい食べて

日々のさざ波、大波乗り切ろうと思っています。




まずこの子たちの食べっぷりから

あけましておめでとうのプレゼントです。


あずきからパク






こむもパクリン 





LOV_E 

LOV_E 


今年は殆んど自分でおせちを作りました。

31日はこのおせちづくりに大忙し。

かまぼこと伊達巻、かずのこ、鶏肉のごぼう巻き以外は全部手作りです ウインク

これにはお手本がありまして

『haru-mi』vol30冬号、あとはネットでレシピ検索をしてその通りにしてみました。にヒヒ


結構な時間をかけましたので、

皆様おいしいおせちを召し上がった事とは思いますが

アップします。









 

鯛のお造りもこぶじめにしました。
 






栗原はるみさんのお母さまのレシピ、「母なます」もつくってみました。






失敗もしました。

有頭エビは30日に解凍もののエビを買ったので31日にはすでに黒くなっちゃっていました。


ね 








それからお正月のケーキも元旦から焼きました。

シフォンケーキをデコレーション。

こちらも『haru-mi』同号のクリスマス用のケーキとして紹介されていたもの。





スパイスシフォンの春待ちケーキ








切ったらこんな風






子どもたちはそれぞれ予定があって

1、2日は別行動が多かったです。

あずきとこむぎはうまいこと甘えて

主人からご馳走をもらっていました。


みかん


みかん 



あとお正月休みの間にと計画していたこと

それはこれ、






「お正月休みの間に原作を読んで

映画も観たい。」


と1・2日まる二日で読み終えたばかり。

子供たちとも一緒に行きたいので今予定を調整中です。^^


先に映画のCFを観てしまっているので、

原作を読んでいても岡田准一が空を飛んでいる風景が思い浮かんでしまいます。

もうすでに読まれた方が多いと思いますが、

戦争を知らない私たちが読んでおきたい感動の1冊でした。




映画が楽しみです。




こんな我が家ですが本年もどうぞよろしくお願いいたします。







良かったらクリックで応援してね。

にほんブログ村



ナチュラルガーデン
人気ブログランキングへ



訪問ありがとうございました。